
コメント

はじめてのママリ🔰
出血ありました🙋
6週後半から出血があり、仕事の都合で7週2日くらいに診察に行った時に遅めの心拍確認と切迫流産の診察でした。
張り止めの薬と2週間自宅安静の指示で、確かギリ2週間くらい出血が続いたと記憶してます。
それで1回落ち着いたけど、また出血を少量を2.3日して、そこからは落ち着いたと思います。
子どもは元気に生まれてます😀
はじめてのママリ🔰
出血ありました🙋
6週後半から出血があり、仕事の都合で7週2日くらいに診察に行った時に遅めの心拍確認と切迫流産の診察でした。
張り止めの薬と2週間自宅安静の指示で、確かギリ2週間くらい出血が続いたと記憶してます。
それで1回落ち着いたけど、また出血を少量を2.3日して、そこからは落ち着いたと思います。
子どもは元気に生まれてます😀
「心拍確認」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じような時期に同じ診断だったのですね!元気な赤ちゃんが生まれよかったですね!私も励みになります!
なかなか出血が落ち着かない日々ですが、赤ちゃん信じて安静にするのが1番ですね!
はじめてのママリ🔰
診断されてから2週間なので、正確には2週間と数日間出血してますね💦
で、一度泊まって職場復帰してからまた2.3日出血です。
生理と同じくらい腰は重痛いし、赤茶色の出血はあるし、仕事辞めようかと思うくらい心配したので、ママリさんの不安に思う気持ち凄く分かります。
はい、安静第一です!☺️
はじめてのママリ🔰
仕事復帰が怖いです…。明後日から復帰予定なんですがまだ出血があって。明日病院なので先生とよく話をして復帰どうするか決めようと思います。
ありがとうございます😊