![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子のミルク卒業について悩んでいます。就寝前のミルクだけになり、ストローマグやコップで牛乳や麦茶を代用していく方法が良いでしょうか。
もうすぐ1歳になる息子の卒ミを考えてますが
やり方がわかりません😭
10ヶ月頃は15時と就寝前の合計2回🍼で
11ヶ月からは15時🍼をおやつにいきなり変更しても
問題なかったためスパッとその日でやめました
それからは就寝前の1回🍼のみになりました
お風呂→ミルク220ml→就寝
お風呂後からミルク飲むまで大泣きで
ストローマグで水をあげたこともありますが
大泣きで吸ってくれませんでした
徐々に量を減らして、ストローマグ?コップ?哺乳瓶?で
牛乳や麦茶など別のもので代用していくのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![まむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむー
お風呂は何時なんですかね?
ミルク飲みながら寝てる感じですか?
上は1歳4ヶ月くらいで牛乳で代用しようとしたけど飲まず、麦茶で⭕️
下は1歳2ヶ月くらいで風邪引いてなぜかそのまま卒乳しちゃいましたが同じようの麦茶飲んでます!
うちはお風呂→ご飯→就寝の順番なのであまり参考にならないかもですが…👍
はじめてのママリ🔰
6:30起床
7:00離乳食
9:00頃〜朝寝(1時間〜2時間)
11:30〜12:00離乳食
15:30頃〜昼寝(30分〜1時間)
17:30離乳食
19:30お風呂
19:50ミルク
20:00就寝 の流れです
ミルク飲み終わっても大泣きで、おしゃぶりなしでやってみても30分以上泣くので、仕方なくおしゃぶり使って寝かせてる感じです🥲
とりあえず牛乳、麦茶どちらも試してみます!
ちなみにストローマグやコップであげてますか?
まむー
眠くて泣いてるとか、お腹すいて泣いてるとかそういうんじゃない感じですかね?🤔寝ぐずりするタイプですか?
一歳ですっぱりやめなきゃいけないってことはないと思うのでもう少し運動量が増えて体力がついてから〜とかでもいいと思います☺️泣かなくなるかもだし☺️
うちはコップであげてます!
ママもお子さんも無理せずに🙏
はじめてのママリ🔰
離乳食は与えれば与えるだけたべるような子で1食300gにしてるのですが、食べ終わると泣く日もあります
寝ぐずりはかなりしますね
色々と原因がありそうで模索中です🥲
一歳で卒業しなきゃと焦っていたため心が楽になりました
ありがとうございます😭
まむー
いっぱい食べるんですね😍すてき👏
お風呂の時間早めてみたり、その時の成長に合わせて色々試してみるの大切ですよね
こっちはさっさと正解が知りたいけど😂
今はほとんどないけど寝る前に満たされなくてバナナ食べたり、色々欲しがってた時期ありました!
眠かったり小腹空いちゃったり子どもも大忙しよ…
うちも試行錯誤です!
一緒に頑張りましょ〜🥰返信不要です!