※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と自宅保育のメリットデメリットについて、どちらが良いか悩んでいます。社会性や生活習慣、保育士の目が行き届く点などを考えると、どちらが子供にとって良いのか迷っています。

保育園と自宅保育のメリットデメリット、何だと思いますか?

以前ママリで自宅保育にするか保育園に預けるかという質問がありその回答で、「保育園のように泥遊びや、友達と関わる社会性、規則正しい生活習慣など同じクオリティが自宅で出来るのであれば自宅保育が良いのではないか」という回答がありました。

私自身子供を保育園に通わせるか悩んでるのですが、貴重なこのまだ生まれて1.2年の子を母親と一緒にいるということ自体愛情に感じて子供にとってはいいのかななんて思ってたのですが、
確かに保育園は保育園でメリットがあるのかなあと思い始めました。規則正しい生活習慣や、泥遊びなどは私がさせるとして友達との社会性は自宅保育ではどう頑張っても難しいのではないかなと💦
ただ3歳までで社会性ってそんなに大切ですかね…?1歳くらいになるとお友達と認識して一緒に遊んだりするのでしょうか?
また保育園だと逆に1人の保育士さんが5.6人見てると思うので、1対1の自宅保育よりは放置というかされる?なんて思っていたのですがそんなこともないのでしょうか?

皆さんは保育園と自宅保育のメリットデメリット、何だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もずっと一緒にいたいと思ってましたが、働かなくてはいけないので2歳で泣く泣く預けたのですが…
日々成長って感じで、預けてよかったなと思ってます😊
お友達との関わり方とか、私の知らないうちに出来ることが増えていたりしてます!
あまり友達と遊ぶ機会が無かったので、たくさんの子供達の中で生活できるのが1番通わせてよかったかなと思う部分ですかね🤔

ぴぴ

自宅保育の程度によるのかなーとは思います🤔
たまにママリでも見ますがどこも行かず誰とも会わず…
しかもYouTubeだけみたいな感じなら保育園のほうがいいとは思います😂😂

うちもそんないい自宅保育ではなく
生活サイクルは雑だし
娘も私も汚れるの嫌で公園は行かないし砂遊びなんてしませんが
毎日キッズスペース行ったりはしてて
ランチしたりちょっと遠出して出かけたり…と毎日楽しく過ごしてます😂💕

私自身も自宅保育で育ちきっと良かったと思うのでそうしてます🥰🥰

  • ぴぴ

    ぴぴ

    1歳では社会性…別になと思います(笑)
    年少で幼稚園行くくらいで遅くはないですし
    保育園行ってれば早くから集団生活に慣れるとは思いますが小学生になった時に
    0歳から保育園でも4歳から幼稚園でも変わらないと思います😊🙌

    • 2月6日
ち

私は仕事復帰したいという気持ちが強かったので、4月から保育園に入れます🙌

子どもも可愛いなとは思いますが、それだけに全力を注ぐことは私は出来ないなって思いましたし、友だちが近くにいない分遊ぶとかも無く、ずっと一緒にいるのでたまに息苦しくなるんですよね‪‪💦‬

支援センターに行っても周りの刺激とかが本人は楽しいみたいで、自宅に無いおもちゃや絵本、手遊びや音楽などは本当は大切なんだなと思いました!

社会性というより、同い年の子や同年代の子との関わりを楽しんで欲しいなとは感じています😊

その分育つのをずっとは見れなかったり、寂しい思いはさせてしまうのかなとも思います😞

ママリ

メリットは、仕事を辞めたりせず働き続けられるので、生涯所得が上がる。
(=子供にも色んな選択肢を与えられる)

デメリットは、働きながらの子育てになるので疲弊する。

ですかね😅
社会性なんて幼稚園入園後で十分だし、保育園に通っていても、たくさん愛情をかけられますよ。

うちは兄妹二人とも、1歳児クラスから保育園ですが、自分がパートとかなら、保育園には入れなかったかなぁとは思います!

ママリ

その人によると思います。
元々私は子供嫌いでした。
自分の子は可愛いけどやはり子育て向いてないキャパ一杯になり虐待してしまったり放置してしまう恐れがあったりしたので自宅保育より数百倍保育園に預けた方が良いと思って預けてます。

私にはメリットしかないです。

はじめてのママリ🔰

子供を自宅保育して、自分も幼稚園しか行ってないので比較はできないのですが自宅保育のメリットは赤ちゃん自信が大好きなお母さんとずっと一緒に入られることに尽きると思います。
子供側のデメリットは特に感じません。親側は仕事の事とかありますけど。

こんなみんなが0才1才から保育園に預けだしたのなんて共働きが普通になってからなんでここ何十年の事です。保育園に行かないと社会性が劣るとするなら昔の人なんてどうなるんだって話になりますよ😂
幼稚園から行き出した子も沢山いるわけでこれも全員社会性が身に付いてないのかと言えば違うわけで。

とはいえ自宅でふたりっきりってのもどうかと思うのでたまに支援センター行くくらいで良いんじゃないかと思います。

deleted user

保育園に預けるメリットは集団の中での生活に慣れることが出来る、いろんな遊びが出来る、栄養バランスの良いお給食が食べれる、出来なかったことが出来るようになる‥でも何より1番はやはりママの気持ちに余裕ができることだと思います。
我が子は可愛い、でもママだって1人の人間です。
預けることによって、その間例え仕事をしていても、息抜きになります。
デメリットは一緒に過ごす時間が減る、子供が風邪をもらってきて体調崩すことが増える。

だと思います😊❤️

はじめてのママリ🔰

社会性は身につくかもですが、幼稚園に入ってからでも遅くはないです😊
早けりゃいいとか早いからコミュ力高いとかってわけじゃないのでそこがメリットになるかどうかは疑問ですね😂
泥遊びもする園、しない園ありますし…😂

「小さいうちから保育園かわいそう」とか言う老害がいるせいか、逆に「自宅保育かわいそう」みたいな過激な意見もちらほら見かけるのであんまり気にしないことだと思います🤣

はじめてのママリ🔰

娘は5ヶ月から保育園通ってますが、今のこの月齢で友達は認識してますし覚えてますよ🤗
クラスの子の写真見せると全部名前言えます。今日は、〇〇ちゃんと遊んだの!って拙い言葉で家では話してますよ。たまたま外で同じクラスの子に会った時に〇〇ちゃんだ!って言ってますし、友達という感覚は多分既にあります。社会性はもちろん幼稚園以降でも身に付きますしそれで遅いとは思いませんが、早くてデメリットがあるとも思えないので、日々楽しそうにしてる娘を見るのは嬉しいです。

てんこ

保育士してました☺️
お友達とやりとりして遊べるようになるのは3歳後半くらいだからそんな気にされなくていいと思います。
保育園の子で1〜2歳くらいの子が友達と同じように遊んでいるように見えるのは並行遊びというものです。
保育士の配置基準て戦後に設定されたものらしくて手厚い対応とか質の高い保育をしようと思ったら本当に人手が足りないです😓
ですが現場も色々工夫してやっているのでまったくの放置ってわけではないのです!最近は人員に余裕を持たせてるところも多いですよ☺️
当たり前の話ですがいくら保育園楽しんでいて、先生大好きって言ってくれる子でも1番はお母さんです❤️
はじめてのママリさんがお子さんと過ごす時間を大事にしたいと思っていて、愛情を持って接しているのならば自宅保育が保育園生活に劣るなんてこと絶対にないです😊

はじめてのママリ🔰

自宅でみれるのであれば、あえて保育園にいれる必要もないと思います。
本当に貴重な、一緒に過ごせる時期だと思います😊

お友達との関わり合い、社会性とかは年少(3歳児)からでも、十分です。
こども園に通っている2歳過ぎの次女がいますが、お友達の名前を呼んだりはしますが、まだまだ"一緒に遊ぶ"という感じではないです。

自宅保育でも、ずっと家の中にいて他の人とは全く関わりがない、外からの刺激がないような生活だと、どうなのかな…と思いますが💦
支援センターや公園などの遊び場で、他の子や他の親から刺激を得ることも出来ますよね。

通っているのが認定こども園なので、年少から1号認定の子もたくさん入園しますが、長女の友達を見ていると、1号の子は家族とたくさん過ごして、色々な経験をして、とっても貴重な時間を過ごして来たんだなーと思います。
色んな公園遊びをしていたり、遠出をしていたり、習い事をしていたり。
やはり共働きで時間がないと、出来ないことも多いので💦

ちなみに、我が家は1歳児4月で2人とも入園させていますが、そこは後悔していません。
園で、先生やクラスの子と遊んだり、いろいろな行事があったり、楽しく通っています。
そして、私自身もずっと子供と一緒にいることでストレス爆発しそうになっていたので、仕事に復帰してから精神的にも楽になりました。
年少まで自宅保育をしている親御さんは、ただただ尊敬します。