※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1歳2ヶ月まだ「まんま」「ねんねんねん」など喃語です。発語まだまだでも大丈夫でしょうか?

1歳2ヶ月
まだ「まんま」「ねんねんねん」など喃語です。
発語まだまだでも大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

0.1歳児のクラスを受け持ってる保育士です!!
1歳2ヶ月ならまだ喃語でも大丈夫ですよ😆
同じ月齢の子もまだ喃語でお話してくる子沢山います!

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    プロの方からのお返事とても励みになります🥲
    どのようにしたら発語に繋がりますか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもの興味ある物をゆっくり言ったり、絵本とか読んでると発語が増えてきます!!
    上手に言えた時に大袈裟に褒めると喜んで何度も単語を言うようになったりしますよ😆

    • 2月6日
  • まる

    まる

    あまり絵本読んでないので本屋さん行ってみます😄

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です😊🫶
1歳半検診のときで単語ゼロでした☺️
1歳後半からやっと単語出てきて
今は2語文も話せてます🙂

1歳半検診で言われたのは
その時期は言葉を話すより、
言葉を理解してるかの方が重要みたいです😊

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    検診は引っ掛かりはしませんでしたか?🤔

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語ないだけで指差し応答などは出来てたので引っかかりませんでした😊

    • 2月6日
はじめてのママ🔰

女の子より男の子のが遅かったです!
娘と息子で1年半くらいの差がありました😳

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    女の子早いっていいますよね😳
    そんなに差があったんですか😲

    • 2月6日
ゆゆママリ🔰

うちの子も一歳2ヶ月ですが、まんまんま?がママって言ってる?くらいで、発語らしい発語はまだです😅はやくお話しできるのを首を長くして待ってます(笑)

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    一緒です笑
    「まんま」なのか「ママ」なのか😂

    • 2月6日
Op

まんまもねんねんねんも言わないですが、
この頃だとこちらが言ってる事を理解してるだけでも全然問題ないと思います😂

これ〇〇だね〜と口に出すようにし、
絵本を沢山読んであげると
言葉をためて自然と出るようになりますよ☺️