※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ズボラな母親について相談です。家事は義母がしてくれるため、息子の世話のみ。予定がないと動けない日々。公園は週1で行くが、妊娠後は行けず。朝は早く起きていたが、今はダメダメ。

私みたいなズボラ?適当?な母親っているんでしょうか😫

予定がない日は一日パジャマ、
朝起きるのは息子が起きる時間(8時の時もあれば11時の時もある、、、)

家事は義実家同居で義母がしてくれる為私は旦那のご飯と息子の世話のみです

この日にどこかに行く!と予定を立てないと、動けない
(暇だし児童館いこー とかが出来ない😭)

息子がお昼寝すると、私も一緒にお昼寝

公園は最低でも週1で行くようにしてますが、
妊娠してから中々行けず、、、

仕事してる時は朝も早く起きてちゃんと生活できてたのですが、本当にダメダメです😂

コメント

ままり

お子さん小さいし、ご主人や義母さんが良ければいいんしゃないですか?
精神の安定が一番ですよ。
そのうちお子さんが幼稚園行ったり働くようになれば綺麗にしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    来年の4月には仕事復帰なのでそれまでゆっくりします🤣

    • 2月6日
ママ

いますここに🙋‍♀️!!笑
私も実母と同居してるので、まだ私も娘の気持ちが抜けずもっとヤバい母親だと思います🤣🤣

今は娘が幼稚園なので朝は早く起きますが娘送り出してからすぐ2度寝してお昼頃起きて母のご飯食べて、またぐーたらして娘帰ってきても母が遊んでくれるのでそれを横目にダラダラしてます😂夜ご飯も基本母が作ってくれるのでほぼ作りません😇

子供が毎日元気で居てくれて、自分も楽出来る時は楽をして、お義母さんやご主人が不満を持っていないなら全然いいと思います😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間です👯🙌💕
    分かります🤣うちも義母が沢山遊んでくれて横に義祖母も住んでるので今も義母と義祖母に息子と遊んでもらって横で携帯です🤣

    誰も不満に思ってなさそうなので仕事復帰までぐーたらします🤝笑

    • 2月6日
きっぺい

安心して下さい😊
わたしもズボラ母ちゃんです♡
仕事していた頃は朝早く起きてってできたのに、、、笑
予定が無ければ1日中パジャマです😊
午前中から散歩とか公園なんていったことないかも🥹

午前中から身綺麗にしてお散歩してるお母さんをみると素敵✨️憧れる✨️と思いながら私はゆる〜く生きてます😊

妊娠中ならなおさらです♡
まったりです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです🤦‍♀️
    仕事してる時なんて5時半に家出てたのに、今なんて寝るのが3時過ぎとか🤣

    分かります😂朝起きてとりあえず化粧するなんて したことない🤣🤣

    まったり仲間いて嬉しいです👯‍♀️

    • 2月6日
ミニー

仲間はっけーーーん♥

自分が寝たいから
頑張って子供達寝かせたり
外行きたくないから
部屋でシャボン玉したり🪄🫧
仕事の時はするけど
出掛ける時も化粧しないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、仲間ですーーー🩷

    自分が寝たくて、
    子供必死に寝かせるの同感すぎますww🤣
    子供が新生児の頃から抱っこ癖とか気にせずにとりあえずパッと寝かせてました🤣🤣

    同じく出かける時化粧しません🤝日曜日に唯一たまにするくらいで🤣化粧品の減りもおっそいです。笑

    • 2月6日
  • ミニー

    ミニー

    私もラッコ抱きでしか寝なかったけど
    何もしなくていいからラッキーって思ってました😂

    • 2月6日
月氷

私もでーす😭
先週1週間毎日起床時間11時半から12時。娘のご飯は朝昼兼用、公園行かない行くのはスーパーだけ、日中はフジテレビの再放送をソファで横になりながら見る。毎日起きられない自分に嫌悪感と罪悪感。。。
私は妊娠もしてないただの母。。。自分が情けないです。。でも起きられない💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子のご飯朝昼兼用なの、同じです、、、😂あれいやこれも嫌でご飯あげるのストレスで1回にまとめちゃってます😢

    今も息子が昼寝から起きたにもかかわらず私は延長で寝続けて息子にはテレビつけて見させてて😓

    でもお仲間がいて安心しました🥰

    • 2月7日