
コメント

☺︎
うちは、その2週間は無給で出産手当金にも含まれていませんでした。

はじめてのママリ🔰
2週間分は普通に欠勤扱いです。
そして6週間前から普通に産休処理されます。

ママリ
2週分は普通に欠勤扱いかと💦
ただ、予定帝王切開とか計画無痛分娩の人は38週くらいで出産することが予め分かってるから、予定日8週前から休んでも手当出ると思って休む人いそうです✨
☺︎
うちは、その2週間は無給で出産手当金にも含まれていませんでした。
はじめてのママリ🔰
2週間分は普通に欠勤扱いです。
そして6週間前から普通に産休処理されます。
ママリ
2週分は普通に欠勤扱いかと💦
ただ、予定帝王切開とか計画無痛分娩の人は38週くらいで出産することが予め分かってるから、予定日8週前から休んでも手当出ると思って休む人いそうです✨
「産休」に関する質問
旦那の育休について 5月中旬に出産予定で、5月下旬から旦那に育休を取ってもらうつもりです。 旦那に手続きをしてもらうと会社から7月半ばまでは産休だから育休取れないと言われたと言われました🤔 女性の方は産む方なの…
育休中の皆さんのお気持ちはどちらでしたか? ・1日中子供と一緒でしんどいから早く復帰したかった ・育児は大変だけど仕事復帰の方が不安で育休終わってほしくない。 私は後者なのですがあと少しだと思うと1年前の…
正社員以外で育休取れる確率が高いのは、派遣会社か育休取得可をうたっているパートどちらでしょうか? 派遣は産休直前まで雇用先が契約更新しないリスク パートは妊娠後、または出産前に退職の圧をかけられるリスク ある…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
無給という扱いになれば出産手当金は減額されないということですか?
はじめてのママリ
うちも無給になるといってました
そうなると産前6週からので計算してくれるんでしょうか
☺︎
減額というか、そもそも含まれてないです🤔
産前6週からの計算で支払いがされてました🙆♀️
はじめてのママリ
では減らされるってわけでもなさそうですね!
☺︎
そうですね☺️👌