※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

9ヶ月の子どもが市販の離乳食を食べない。手作りは大丈夫だが、外出時に不安。同じ経験の方、対策を教えてください。

市販の離乳食を食べないお子さんいますか?
もうすぐ9ヶ月なんですが、外出時や災害時を考えてたまに食べさせるんですが、すぐオエっとなってしまいます。作ったやつは大丈夫なんですが。。
市販だと和洋中全てダメです。
家のものだと味付けなし、あり、関係なく食べます。
主人は「同じお弁当でも手作りとコンビニとでは味が違うから、そんな感じじゃない?」と言われるのですが、正直これから暖かくなる時期に手作りの離乳食を持ち歩くのは気が引けます。。旅行など行った時どうすれば良いのか。。
同じような方いませんか?どのように対策されていましたか?

コメント

もかママ

うどんは食べませんか?
あとは、食パンとか、バナナとか。
外食時は食べられそうなのを選んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどんもダメでした。
    手作りなら食べます。
    バナナやフルーツは今の所ダメです🥲
    食パンは9ヶ月だとそのままですか?

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

上の子が 市販のなんにも
食べませんでした 😰💦

オエッてしてダメでした😂
ちなみにミルクもまったく飲まず
でした 😰

もう諦めてずーーっと作って
ました 😂

唯一 WAKODOの 野菜と卵の
あんかけうどんを食べれたので
出かける時はそれでした 笑
あとは食べれそうなうどん選んであげてました ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    和光堂のうどんはまだですね!試してみますー😭😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    9ヶ月〜のやつです◎

    • 2月7日