4ヶ月の赤ちゃんが日中2時間ごとに授乳・遊び・少し寝るサイクルで、まとまって寝ないことが悩み。外出も難しく、機嫌が悪いと泣きやすい。同じ時期のお子さんの様子を知りたいです。
来週で4ヶ月になる子を育てています。
うちの子は日中だいたい2時間ペースで授乳・遊び・少し寝んねを繰り返しています。まとまって寝ることがありません。
常にぐずってる感じがしてしんどいです。なので外へ出かけるのもいつもヒヤヒヤします。
家では機嫌がいい時一人にするのが10分が限界です。
機嫌が悪いとそばを離れたらすぐ泣きます。
皆さんのお子さんが3〜4ヶ月くらいの時は昼間どんな感じでしたか?
- アゲハ(8歳)
コメント
さらい
6ヶ月になるまで、まとまって昼寝はしませんでしたよ。
なっち
うちはミルクですが、昼間はほとんど布団で寝てくれないです。抱っこでしか寝なくて、たまーに布団におろして30分とか。。
外出時は抱っこ紐を必ず持って行って、ぐずりかけてきたら抱っこ紐で寝かせます。
-
アゲハ
同じです。布団におろしたらラッキーな時は30分くらい寝てくれる時ありますけど、ほとんどないですね…
やっぱり抱っこ紐ないと無理ですよね😭- 3月15日
-
なっち
うちも来週で4カ月でほんと一緒ですね👍
今しか抱っこ出来ないと思って頑張りましょ✊🏻
上の子5歳児なんですが、まだ抱っこ出来るけどめっちゃ重いです💧ほんと今のうちです❤️- 3月15日
こじゅん
うちもそんな感じですよ🎵
私は、まだまだ離れられない時期でこんなもんなんだーと気楽に思っています^^
-
アゲハ
一緒なんですね。
私もそういう気持ちでいるようにします!- 3月15日
-
こじゅん
はやく一人遊びしてほしいなぁって気持ちも、もちろんありますけどね!笑
疲れがたまってくると、どんなに可愛くてもしんどくなる時ありますよね。。
お互いがんばりましょうね🎵- 3月15日
-
アゲハ
ほんと、一人遊びしてほしいって毎日思います😓
頑張りましょう!- 3月15日
@Boo
うちもそんな感じでした!1人でおもちゃ見てるのなんて数分…しんどくなりますよね(>_<)寝ても30分で起きるし背中スイッチ敏感だし(>_<)
お子さんハンドリガードし始めましたか?(^^)うちは手を見つけて1人でいる時間が3分のび、手をおもちゃにのばすようになってまた3分のび、と少しずつできるようになることが増えて1人で遊ぶことも増えて来ました!まだまだ見えなくなるとすぐ呼ばれますが…(^^;
-
アゲハ
そうなんですね〜。
ハンドリガード少しだけ始まりました。
一人で遊ぶようになってくれたら少し楽になるんですけどね〜。家の事が何もできなくて大変です。
今の時期はそういう時期なんですね。
頑張ります😅- 3月15日
アゲハ
そうなんですね!
ずっとぐずってましたか?
さらい
遊んでぐずって寝て。の繰り返しでした。
さらい
あっ、あとミルクも三時間おきに飲んでました。だからその前もぐずって、、
アゲハ
そういう感じですよね。仕方ないですね。
参考になりました!