
赤ちゃんが小さくてミルクを飲むのが難しく、退院後の不安があります。同じ経験の方のアドバイスやエピソードを聞きたいです。
先日出産して、赤ちゃんが2200gと小さめでした。
小さいので寝る優先でミルク飲んでる途中で寝ちゃってなかなか進まなかったりします。
頑なに飲まなかったりもしょっちゅうで、今は助産師さん助けてくれますが明日退院なので1人でやっていけるか不安です😢
不安すぎて昨日は涙が止まりませんでした。
似たような方おられましたら、対策とか私はこうしたよとかウチの子はおっきくなったよとか何でもいいのでお話聞かせて欲しいです🥲🥲
- m(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Uchan🧸
ご出産おめでとうございます☺️✨
上の子が同じくらいで産まれました!
同じく寝る優先で、くすぐっても何してもなかなか起きてくれなくて、授乳は時間がかかって大変でした🥲
ある程度大きくなる1ヶ月検診くらいまでは授乳は大変でしたね…🥲
退院してからお母様など手伝ってくれる方はいますか⁇
上のお子さんもいらっしゃるので、とにかく頼れることはら頼った方がいいかと思います💪
m
ありがとうございます。
そうなんですよね!何しても起きないです😢何か授乳ミルクで工夫された事はありましたか?
退院後二週間は母が来てくれますので、家事は大丈夫かと思うのですが
ちゃんと飲んでくれるか、体重が増えるか不安です😢😢😢
Uchan🧸
混合ですか?
うちは混合だったんですが、
まずは体重増やすの優先で母乳は5分ずつくらいでミルクあげてました!
ミルクを必ず飲ませるって感じで。
それでも途中で寝ちゃったときは、哺乳瓶叩いたり振ったりしながら起こしてました😅
不安になりますよね🥲
m
今は搾乳したお乳をミルクに混ぜてあげています。お乳は2分くらい吸ってまだお口が小さいので上手く吸えません💦
そうなんですね!哺乳瓶叩いてみます!こちょこちょしたり哺乳瓶動かしたりしてるんですが一回寝入っちゃうとなかなかで😢😢
これから退院なのですが、今日から助産師さんいないのでヤバいです😢
Uchan🧸
退院おめでとうございます!
お家ではどうですか⁇
もしどうしても起きない場合は、次の授乳少し早めるとかでも大丈夫だと思いますよ☺️
心配なお気持ちはすごく良くわかります。私自身がそうだったのですが、授乳に囚われすぎて疲れてしまったので、あまり心配し過ぎず、気負わずで適度に頑張ってくださいね😌
m
ありがとうございます!
家でも10しか飲まない時間があって、助産師さんに電話しちゃいました😢😢
なるほどです🥺やってみます!
そうなんですよね!囚われてます🥲
まさか授乳でこんな大変になるとは思ってもなかったので😢
ありがとうございます😭