
中耳炎が改善されたが、鼻水が取れず悩んでいます。耳鼻科か小児科どちらに相談すべきか迷っています。どちらが良いでしょうか?
再度受診するかどうか悩んでいます。
1/26に風邪症状があり、小児科を受診しました。
診察では普通の風邪といわれました。
症状を和らげる薬を処方してもらいました。
その後、やけに耳をさわるので
耳鼻科を受診すると中耳炎と発覚💦
そして、中耳炎を治す薬に切り替えました。
そして、現在中耳炎は、かなり改善されましたが
粘っこい鼻水が鼻の奥にあり
メルシーポットでも取れないです😭
耳鼻科にいって、鼻水を吸ってもらうか
小児科に相談するか
またはその両方か悩んでいます💦
みなさんなら、どうされますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
耳鼻科に行きます!!

退会ユーザー
鼻が詰まって眠れない感じですか?赤ちゃんの鼻の穴って小さいので、耳鼻科に行っても吸ってもらえるとは限りません。今の時期、耳鼻科にも咳してる人がウヨウヨいるので私なら家で静養させます😊
中耳炎だと抗生剤とか処方されてる感じですかね?であればそれを飲み切って、眠れないほど鼻が詰まるようならその時は耳鼻科に行くと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ブヒブヒ鼻がなってて心配で😅
たしかに、インフルとかコロナとかの人もウヨウヨいますよね💦
抗生剤は、まだ赤ちゃんだから
出さない方がいいと言われて
気管支を広げる薬や鼻炎を和らげる薬を出してもらって
自己治癒させる方向らしいです。
家で加湿はしっかりしてるんですが、そんな感じで良いのですかね💦- 2月6日
-
退会ユーザー
わかります!息吸えてる!?大丈夫!?ってなりますよね😭たくさん寝て、ミルクや離乳食でしっかり栄養取るのが1番だと思います😊
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
助かります🙇♀️- 2月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり耳鼻科ですよね😅
ありがとうございました!