※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっぴー
ココロ・悩み

娘が自閉症スペクトラムで、支援級か通常級か悩んでいます。20人のクラスで、どちらがいいか教えてください。

春から小学生になる娘の話です🌱
自閉症スペクトラムと診断がおりており、手帳はありません。心理的な所で不安要素が多く、ドキドキして尻込みしたり癇癪を起こしたりすることがあります。

クラスを支援級にするか通常級で行くか旦那と話し合ってますが、旦那は通常級でいいんじゃないか。と支援級の頭は全くないようです。
私も決めきれないで今に至りますが、もうギリギリなので答え出さないと、、、なところです😭

同じようなお子さんいらっしゃる方、どちらのクラスに行かれてますか??
それぞれメリットデメリットありましたら教えてください😭

ちなみに来年度のクラスは1クラス20人くらいで2クラスになるみたいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

今1年生長男は年度途中から支援級に切り替えました!
最初はついていけるんですよね…
先生も1年生の最初は特にフォローしてくれるので。
ただやっぱり徐々に小学生らしい生活になっていくし、フォローしてくれるとは言っても保育園の年長よりは全然です。
小学生だから自分から言いましょう!なところはあるので最初から支援級にしておけばよかったなと思うことは多々ありました

  • もっぴー

    もっぴー

    なるほど、、、
    あとから差も出てきますよね😭💦

    • 2月6日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。
診断がついたのが遅かったのもあり、2年生までは普通級でした。3年生からは支援級に転籍します。

普通級のデメリットは個人的な配慮が難しいことでした。加配の先生はいます。担任次第ですが、発達障害に詳しくない方もいます。

境界知能なので、学習面では3年生で限界がくると言われました。普通級のペースではかなり難しくなりました。

  • もっぴー

    もっぴー

    ありがとうございます🙇‍♀️
    授業の理解も大事ですよね💦
    専門の先生がいるのは心強いですよね

    • 2月6日
はじめてのママリ

身辺自立が出来ていて離席もなさそうであれば20人クラスなら私だったらとりあえず通常級で様子を見るかなと思います。
支援級在籍の息子がいますが知的ではなく情緖のクラスにいます。
学校によるかと思いますが、どちらかというと静かで落ち着くというより、みんなマイワールドに没頭しているのでドキドキしやすい子だと逆に居づらいだろうなと思います。

あとは純粋な疑問なんですが支援級にするかはまだ間に合うんでしょうか?

  • もっぴー

    もっぴー

    回答ありがとうございます😭

    今週中に決定して決めるように相談センターから言われてるところです🙇‍♀️💦

    • 2月6日
むぅ

今は情緒支援級で春から普通級に転籍します。

支援員さんがいたので困った時に聞いて動けた事です。

娘さんは、どちらを希望されているのでしょうか。現時点で加配なしで過ごせているのであれば、普通級スタートでもいいのかなと思います。

  • もっぴー

    もっぴー

    娘はまだ話をしてないので聞いてみようと思います🙇‍♀️💦

    • 2月6日
あい

わたしは、支援学級です。
近所に情緒級がないので支援学級に決めました。
やはり、癇癪がある、座位が安定せず椅子に座る時にくねくねする、エジソン箸しか使えないなど、みんなと違うところがあります。
勉強の方は問題なく(むしろ出来すぎる…)得意な算数は塾に行ってます。
支援学級にしてよかったことは、一人一人に対して手厚い、その子のペースで生活を見守っていただけることです。
典型的なASDなので、こだわりもあり、コンサータも服薬してます。手帳は最近取りましたよ!

交流級の先生は、全然手がかからないと言ってくださいますが、放課後デイと保育所等訪問支援も受けており、随分成長を感じられたので(福祉のおかげですー)、2年生もこのまま支援学級+福祉で行こうと思ってます。