※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ten
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の体重が1ヶ月変わらず、軽くなったと感じる。ミルクを足すべきか相談。

現在9ヶ月の娘がいます。
体重についてなんですが、
先月から1ヶ月で体重が変わっていませんでした。
むしろなんか気持ち軽くなった様な。。
ミルクを足したほうがいいと思いますか?

コメント

kippee

ハイハイしてますか?動きが活発になってくると増えるペースが落ちてくるかもしれませんよ💡離乳食も食べてしっかりお乳も飲んでいるなら心配ないと思いますが。

  • ten

    ten

    ハイハイはまだしてませんが、うちの子ゆっくりめなので先月から寝返をする様になったので、そのせいもありますかね?仰向けでもよく動きますし。。
    離乳食も食べる量が標準より少ないんですよねー。

    • 3月15日
  • kippee

    kippee

    よく動いているのなら大丈夫だとは思いますよ。離乳食の量も個人差ありますし、成長曲線内でしたら問題ないかとは思います。もちろんミルク欲しがってるのであれば上げてあげればいいと思いますよ✋

    • 3月15日
  • ten

    ten

    わかりました☻もう少し様子見て見ます。
    ありがとうございます✨

    • 3月15日
てんてんどん

その頃は動き回るので体重増えにくいですよ(^ ^)
うちの子7〜9ヶ月の時なかなか体重増えなくて相談しましたが、御飯もよく食べてるし元気だから大丈夫って言われました。
ミルク欲しがるようならあげてもいいと思いますよ😊

  • ten

    ten

    ご飯は少食なのか量は少なめですが食べてはいます。そして元気です!もともとお腹が空いても知らせてくれないタイプなので悩んでしまって。。

    • 3月15日
トップハム

ハイハイやつかまり立ち
するようになりましたか?

子どもが動くようになると
増え幅は減ります。
歩くようになると
痩せてきたかなと思います。

医者や保健師ではないので
合ってるかわかりません(;_;)
気になるようでしたら
ミルク足してみるのも
いいと思います!
まだ飲ませていい時期ですし!

  • ten

    ten

    動きはだいぶ活発にはなっているのでそのせいもあるかもですね🤔
    ミルクっていつまでとかあるんですね!

    • 3月15日
  • トップハム

    トップハム

    うちは1歳前には
    ご飯をよく食べたので
    牛乳に移行しました。
    フォローアップは
    飲ませなかったですね!
    時々これあげてました。

    • 3月15日
  • ten

    ten

    そーなんですね。ご飯沢山食べてくれてたなんて羨ましいです。
    写真もありがとうございます!ご飯よく食べてくれる様になったら飲ませたいと思います!

    • 3月15日
おものひ

発育曲線内に入っていれば問題ないと思うよってアドバイスもらった事あります!
うちの子も動きが活発になってから体重変わらない時期ありました!

  • ten

    ten

    そーなんですね。もともと体重もなかなか増えずまだ7キロ台なので、このままだと一歳で8キロいかないかなーと心配しちゃいました😅

    • 3月15日
  • おものひ

    おものひ

    気になって母子手帳見てみたんですけど、女の子だと1歳で7キロ〜10.5キロ位が発育曲線内ですね💡
    食事しっかりとれてれば大丈夫かと思いますが、もしミルク足すのに抵抗がある様でしたら、パンにミルクチョンチョンてつけてあげてみるとか、野菜のミルク煮込みでミルク使ってみたりもいいと思います(^^)

    • 3月15日
  • ten

    ten

    そーですね!ミルクを料理につかって与えたら、ミルクカロリーあるんですもんね☻
    一歳で7キロ台だとやばいかと思ってました。何にも調べずすみません😱
    離乳食もなかなか量も形状も進まず悩んでますが。。
    ほんと出産するまでこんなに子育てって悩むんだと知らなかったです😂
    ありがとうございます

    • 3月15日
  • おものひ

    おものひ

    2歳過ぎても試行錯誤の毎日です(^_^;)
    お互い頑張りましょう👍🏻✨

    • 3月15日