
新生児が授乳後すぐ寝るが、夜中は授乳後に泣きじゃくる。21時半に沐浴後、22時に授乳しても覚醒し、抱っこであやしても泣き、布団に置くと泣く状況。
新生児が日中は授乳後すぐ寝るし
覚醒してもベッドに置いてたら気付いたら
寝ているのに夜中になると授乳後も
覚醒してもベッドに置くと泣きじゃくって
抱っこすると少し落ち着くのはあるあるですか?😭
21時半に沐浴→22時に授乳→目ぱっちりの覚醒
→抱っこであやすも覚醒したり寝そうになったり
を繰り返す→寝たと思って布団に置くと泣く
現場これを繰り返してます😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
新生児は夜行性ですよ💡
お腹の中にいるときも、こっちが夜寝ようと思った時によく動くことなかったですか?☺️
まだ昼夜の区別がついてないので、こちらはしんどいですがあるあるだと思います😭

🐶
お腹の中ではお母さんの副交感神経が高まる時(寝る時)に活発になるらしく、それが産まれてから抜けきれずそうなると聞きました😊
あるあるですよ〜!!!!
魔の3週がきたら日中も同じことが起き始めます😏
-
はじめてのママリ🔰
生後10日目で22時にミルク80mlあげたんですけどその後23時半頃から泣きじゃくりだして自分の手をチュパチュパし始めたのですがミルク足りてないんでしょうか🥺- 2月6日
-
🐶
指チュッチュは口寂しくてすることもあるんですよね😣💦
なので難しいというか、感覚?というか....
でも、もし80ペロリなら ちょっと20くらい作って追いミルクして試してみますかね?😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
お腹空いてるだけかと思っていて今まで授乳から1時間半後に半分足したりしてました😭
今はおしゃぶりさせてみたら静かにずっと吸ってます😭
80飲むんですけど途中で寝て飲み切らなかったり、咳き込んで一回口から抜くとまだ残ってるのにもういらないとアピールするかのように口すぼめるんです😭ゲップの体勢にして少しトントンしてからまた与えると飲む時と飲まない時があります😔- 2月6日
-
🐶
歯科衛生士ですが、私もおしゃぶり使っていて、おしゃぶりで落ち着くならなんか口寂しかったのかもしれませんね😊🫶
とにかく新生児、よく寝てくれる子もいますがほとんどそうじゃないです😣💦
私も抱っこしたままソファーで寝落ちなんてこともありました、今思うと懐かしいですが当時は大変でした😭
80すんなり飲まないならミルクじゃないかもですね😣- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
眠すぎて仕方ない時の抱っこしんどいですよね😭
授乳してわりとすぐ口チュパチュパしたらもうおしゃぶり咥えさせて時間稼ぎしてみます🥺
昼夜逆転が1番困りますがみんな通る道だと思って頑張ってみます😭- 2月6日

りん
あるあるですね、、
新生児が一番辛かったです、、
正直ほとんど記憶がないです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり皆さん通る道ですよね…
何で泣いてるのか分かんないのが本当しんどいですね😭- 2月6日
-
りん
そうなんですよ、、😇
なんで泣いてるのかわからなくてこっちが泣きたくなります😭
でも大丈夫です👌
徐々になんとなくわかるようになってきます😊
大変な時期ですが休める時にしっかり休んでご自愛くださいね🫶🏻- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
何で泣いてるのーって言葉を毎日言ってる気がします😭
ありがとうございます!!
頑張ります😭- 2月6日
はじめてのママリ🔰
生後10日目で22時にミルク80mlあげたんですけどその後23時半頃から泣きじゃくりだして自分の手をチュパチュパし始めたのですがミルク足りてないんでしょうか🥺