
4歳の息子が自分の頭をグーでポンポンたたいている。理由は眠たいか頭が痛いから。自閉症や発達障害の傾向は見られない。同じようなことがあったら理由を聞いてやめる。
今日ふと気になりました。
保育士さんや先輩ママさんに質問です🙇
4歳になる息子がいます。
今日、保育園から帰ってきて2回ほど自分の頭をグーでポンポンたたいていました。
怒られたりしたタイミングとかではありません。
1回目はご飯食べているとき、2回目は普通に遊んでいる時でした。
理由を聞いてみると「眠たいから」「頭が痛かったから」と言いました。だいぶ会話が成り立つようになってきましたがたまによく分からないこともまだ言います。
「頭は大事な所だから、グーは痛いしやめようね」と伝えました。
今ところ自閉傾向や発達障害の傾向は見られないかと思います。
今後同じようなことがあるときは、理由を聞いてやめようねという声かけでいいと思いますか?
なんか悲しくなりました🥲
- みき(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

りあ
うちの3歳の子もたまにしてます。
同じく頭が痛いと言うこと多いです💦
うちはうるさいくらいにペラペラしゃべるので
意思疎通で困ることはなく、
本当に頭が痛いんだろうなと思ってました💦
そういうときは毛布にくるまって横になる?
って聞いてます(。•ㅅ•。)
みき
同じように、休む?などの声かけに変えてみようと思います!
ありがとうございました😊