
息子が保育園で怪我をすることが多く、心配しています。先生方の努力は理解していますが、回数が多いと感じています。どう思いますか。
息子が4月から保育園1歳児クラスに通い始めました。
4月引っ掻き3回、5月引っ掻き3回、6月引っ掻き1回噛みつき1回。
さすがに多くないかーともやもやしています。
怪我をしてくることは予想はしていましたが、週に2回報告を受けると正直またかと思ってしまいます💦
まだまだ言葉で伝えることも難しいため手や口が出てしまうクラスではあることはもちろん理解しています。
先生方ももちろんそれを承知で注意して保育に当たっていただいているのも理解しています。
私も保育士なので、注意していても防げない怪我があるのは事実です。
ただちょっと多くないかなーともやもや。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリん
同じく4月入園ですが、引っ掻きも噛みつきも今のところないです。むしろお互い様だよね〜くらいの気持ちで覚悟してたので拍子抜けしました。
20人くらいいる1歳クラスですが全然ないので、はじめてのママリさんの所はすごく多そうに感じちゃいますね💦

退会ユーザー
多いですね…
それをしてきている子が同じ子なのであれば、出来ればその子が手を出さないようになんとかして欲しいですが、毎回違う子ならもうどうしようもないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
引っ掻きの回数や状況を聞く感じだと同じ子はいると思います😢
来月も続くようだったら少し思いを伝えようと思います💦
ありがとうございました😭- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!保育環境がしっかり整っているのですね!
ちょっと多いですよね〜😢
ありがとうございます😭