
コメント

むら
満腹中枢ができあがるまでは親が調節してあげる必要があると思います(*>_<*)
「欲しがるからあげる」じゃなくて「これくらいが適量」を親が判断してあげた方がいいと思います。
吐き戻しがあったなら次から量を減らせば良いだけなのでは🥺?
むら
満腹中枢ができあがるまでは親が調節してあげる必要があると思います(*>_<*)
「欲しがるからあげる」じゃなくて「これくらいが適量」を親が判断してあげた方がいいと思います。
吐き戻しがあったなら次から量を減らせば良いだけなのでは🥺?
「吐き戻し」に関する質問
新生児、生後3週間です。 なかなか泣き止まないです。 何回も吐き戻してるのにおっぱい探してます。 うんちおしっこもでていて、お腹もパンパンではないし、、 コンビ肌着に2wayオールは暑すぎたのかな?と思い、コンビ肌…
産まれて36日です 完ミでミルクを100×7~8回です。 2時間過ぎで大泣きでミルクを欲しがります 110に増やしたいのですが多いですか? たまに吐き戻しがあります。 少しですが、、
ゲップさせた方が吐き戻し多い赤ちゃんっていますか? ゲップの仕方が悪いのか、ゲップをさせたあとに大量に吐きます。 完母で育てているのですが、体重は増えているので大丈夫と病院からは言われています。 ゲップをさせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
量を減らしてみます!
満腹中枢は3.4ヶ月で出来上がるといいますが、うちはもうすぐ7ヶ月なんですけどあげたらあげただけ飲むんです。。。
これって大丈夫なのでしょうか?
遊び飲み等もしませんし、1人で静かに全部飲みます。
発達とかその辺が心配で...