※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

お義父さんが食道がんで余命が短いか不安。他の病院でも同じ診断。旦那と相談し、食欲もなく心配。施しようがないと言われたことが辛い。

お義父さんが食道がんと診断され、ステージ4b?と言われ
もう手術も治療も施しようがない。と言われたそうです。
これはもう余命が出ていてもおかしくありませんよね?

お義父さんに聞いても詳しくは話してくれないので
旦那が病院に付き添いをしたんですが

施しようがない。他の病院へ行っても同じことを言われると医者に言われたそうです。

ほかの病院をあたる予定でいます。

ご飯もあまり食べれていないようで、痩せてました

まだ可能性があるんじゃないかと思ってる旦那や、本人の目の前で施しようがないなんて言うなんて
ひどくないですか?

こんなもんなんでしょうか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

実父が42歳で食道がんステージ4
1年で亡くなりました

当時私は7歳で記憶がないですが
もう手の施しようは無かったですがそんな言い方ではなく、治療してみるか家族で過ごすか、、みたいな感じだったみたいです。

  • ままり

    ままり

    42歳は若すぎますね‥🥲
    ステージ4だとそんなに長くは生きられないんですね‥
    手の施しようがないけど、治療してみようかって
    延命治療ってことですよね

    • 2月5日
むら

余命は出てると思います。
父を癌で亡くしましたが、2年・半年・2週間…何回か余命を聞いてます。
(普通に本人に告知されるので私は父本人から聞いてます。
なので毎回私に伝えている訳ではないと思います)

最近はもうハッキリ本人に言われますね…

  • ままり

    ままり

    やはりそうですよね‥
    本人は聞いてると思うんですが、教えてくれないというか、こっちから聞けませんでした‥
    ハッキリ言うのは大切だけど
    施しようがないはショックです。

    • 2月5日
  • むら

    むら


    本人もご家族の方もショックですよね…
    癌の最期は痛みも強いので緩和ケアも考えた方が良いと思います(*>_<*)

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    はい‥🥲
    痛み強くなるんですね‥
    緩和ケアについて調べてみます。ありがとうございます🥲

    • 2月6日