※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんの発達について気になる点がありますか?友達の子どもと比べて心配されているようです。立ち上がりや歩行、発語、指差し、言葉理解の進み具合についての不安があります。

1歳になったばかりです。同じような月齢の方、教えて下さい🙏

①ひとりで立ち上がって立っちできますか?
②歩けますか?
③喃語ではなく、発語はありますか?
④指差ししますか?
⑤大人が言ってる言葉はどれくらい理解していますか?(体感で大丈夫です😢)

我が子は
⑤については簡単なこと(おいでとかダメとか)は理解してると思うのですが①〜④はまだしません。もう少し月齢が後の友達に会った時、1歳だとそれはできてたけどな!と言われて少し気にしています💦普通できているのでしょうか…😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子は1歳4ヶ月です。
1.2は出来てます。
3.4.5はまだなしです。

上の子達は1歳4ヶ月で歩きましたよ!!

ままり

来週で1歳です
①②できます
③パパママは言います。絵を見て「わんわん」などは言えませんが、私が「わんわん」と言えば真似してしゃべります
④しません
⑤同じく、おいで、ダメ、座って、くらいは理解してそうです

ままり

1歳5ヶ月の息子です👦🏻
①1人で立ち上がったのは1歳過ぎ
②歩き始めは1歳2ヶ月
③いまだに発語ありません✖️
④指差しは11ヶ月くらいからしてました!
⑤ほぼほぼ理解してます◎
1歳迎えたばかりのころは今の半分くらいかな?って感じでした!
①〜④かなり個人差あると言われてますし、まだまだ1歳なりたてですから気にしなくていいかと🤔
保育園で息子と同じ月齢の子でもまだ歩いていない子もいます😊逆にめちゃくちゃ喋る子もいますし🗣️

息子も1歳すぎてもハイハイばかりしてましたし、歩く気ないなと思ってたら急にカニさん歩きし出したと思ったらもう2、3日で歩いちゃって👦🏻今では走り回ってます👦🏻👦🏻

りつ君ママ🧸

①まだ支えがないと立てないです😂
②歩けないです(伝い歩きのみ)
③ないない、いたいいたい等喋ります🤔(発語じゃなかったらすみません💦)
④指差しします☺️
⑤パチパチと言うと手を叩いたり、バンザイして(着替えの時)と言うと手をあげたりします🤔
そのお友達もわざわざ気になるような言い方しなくても🥲と思いましたし、むしろ遅いなんてことはないと思いました☺️🌸あとは、女の子の方が発達が(歩くのとか)早かったりするとうちに来ている看護師さんが仰ってましたよ🤔

ママリ

その中だと、一歳なったばかりの頃は指差しだけでした☺️
今一歳2ヶ月ですが急にめちゃくちゃ歩き出して立ち上がるようにもなりびっくりしてます🫢
同時期に出産した仲良い子も同じ感じでした。

発達は個人差でしかないので、一切気にしなくて大丈夫ですよ😊👍

にママ🧸

1歳1ヶ月です
①②(数歩ですが)③はできます
④はしません
⑤はダメだよ、座って、いただきます、ごちそうさまの時に手をぱちんとするとかの感じで理解してる感じです

上の子は発語が1歳半ごろまでなかったのでそれぞれだなーと思います😅 友達の子はその頃にトイレに行けたりで💦
ほんと発達も個性だと思いますよ!!焦らなくて大丈夫です😂