

はじめてのママリ🔰
自分も土日祝仕事してて、旦那さんが有給取りやすくて平日休み取れるならそれに甘えたらいいんじゃないでしょうか?
むしろ旦那さんが有給取れて、平日遊べると言ってくれるのは、パパママどちらとも土日祝日関係なく仕事があるママパパからしたら羨ましいです。我が家がそうです。
家族時間持ちたいなら誰かが休みを調整できるなら、その誰かに調整をお願いするしかないのかな。と。
そんな中でも自分で調整できることがあるなら調整するしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
自分も土日祝仕事してて、旦那さんが有給取りやすくて平日休み取れるならそれに甘えたらいいんじゃないでしょうか?
むしろ旦那さんが有給取れて、平日遊べると言ってくれるのは、パパママどちらとも土日祝日関係なく仕事があるママパパからしたら羨ましいです。我が家がそうです。
家族時間持ちたいなら誰かが休みを調整できるなら、その誰かに調整をお願いするしかないのかな。と。
そんな中でも自分で調整できることがあるなら調整するしかないと思います。
「お仕事」に関する質問
育休明けの住民税について教えてください💦 育休を1年4ヶ月取り、令和6年4月に仕事復帰しました! 産休に入る前の令和4年は給与明細の控除の部分に住民税の記載がありましたが、令和6年4月以降は給与明細に住民税の記載…
就労証明書について質問です🙇🏻♂️ 保育園の申し込み時に役所に就労証明書を提出するのですが、就労証明書の勤務時間は復帰後の勤務予定を記入してくださいと役所に言われました。 復帰後は週4の9時30分から16時か、9時30…
時短勤務している、していた方にお聞きしたいです! 0~1歳で何時から何時で勤務されてますか? 8時〜15時、15時半のどちらかにするか迷っていて、職場は融通が効くのでしんどいorもう少し頑張れそうとなっても時間は変…
お仕事人気の質問ランキング
コメント