※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの日課について質問です。ミルク後はご機嫌で、授乳前は寝ているため、お風呂は起こして入れています。大丈夫でしょうか?

生後3ヶ月です。

ミルク
→ご機嫌で過ごす
→ぐずり始める
→抱っこで寝る(降ろすと泣くので)
→夜10.11時間空くので、3時間経ったら起こして飲ませる

お風呂は授乳30分くらい前に起こして入れる
 

こんな毎日ですが大丈夫ですか?

よくご機嫌のうちにお風呂〜とかYouTubeでありますが、
ご機嫌なのはミルク後だけなので、授乳30分前とかは大体寝てます。起こしてお風呂入れてる感じです。


コメント

deleted user

大丈夫です☺️
3ヶ月まで寝たり起きたりの生活が理想なので、しっかり寝ていい生活リズムですね✨
成長とともに自然と機嫌よく起きていられる時間も増えていきます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです!ありがとうございます😊

    • 2月5日
あず

我が子も満腹以外にご機嫌は存在しないタイプです😂!
逆に不機嫌ギャン泣きのタイミングでお風呂に入れたらホーっと、気持ちよさそうになるので泣いてる時に入れます!

夜はもう起こさずに、授乳なしで寝かせてます!

上の子はちょろちょろ動き回るようになった頃には日中ご機嫌だった気がします!抱っこで寝かせてるとその間やりたいことが山ほどあってもどかしいですよね〜😭
がんばりましょうーーー😭🤝

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子もお風呂入れば眉間にシワ寄せますが、泣きはしません😂
    もう泣かせとくか抱っこ紐で家事してますが、抱っこ紐で家事すると音で起きる率が高くてまた寝かしつけてになります😭

    頑張りましょう😭💦

    • 2月5日