※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二度目のママリ
家族・旦那

子供が10ヶ月で後追いし、甘えることを学んでいる。育て方について指摘され、理解できない。預ける時も抱っこで他人に迷惑をかけていると言われた。

10ヶ月の子後追いで私のところにきます。

旦那が私が甘やかしすぎるから泣いたら抱っこしてもらえるって学習した。お前のところに行けば甘えさせてくれるって学習した。
だから育て方が良くないって言われました。
私には理解ができません。

義両親に預ける時もずっと抱っこでお前は他人に迷惑をかけてることを分かってない。
と言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いも成長の過程で自然なことだし、抱っこして欲しいから泣くのも赤ちゃんだし当たり前のことですよね😮‍💨

  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    2人目育ててるのに、なぜ分からないんだろう💦とすごく思います。
    当たり前なのになぜこの子は違うって言うのか分からない…
    いい子なのに、、、
    ってかんじです💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育て方がよくないって言われるの腹立ちますね、、😇
    じゃあ1人で子育てしてみろって言いたくなります、、
    自分に懐かなくてそんなこと言うにしてもありえません😧

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

そうやってママに言ってるのを小さいながらに子供はわかるので、
お前(旦那)がそうやっていうから私にしか懐かない。お前の私に対する接し方が悪いからパパじゃダメなんだって学習した。パパとして教育者としてよくない。
お前がそういうことで私と子供に迷惑をかけてることを分かってない。って言いたいですね☺️

ママリさんには大変申し訳ないですが、旦那さんクソだなーと思います😌ミジンコレベルの人間だなーって🥹

  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    昭和の考えすぎてついていけないです🥲
    子育てに関してなにもくちださないで欲しいです🥲
    ミジンコですよねほんとに

    ギャン泣きしてる娘を旦那が抱っこしてても娘は私の方に手を伸ばして求めてるのに、、
    苦しい気持ちになりました

    • 2月5日