※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の食材の許容範囲や古い野菜の使い方について相談があります。野菜スープに古い野菜を使うのは避けた方がいいでしょう。

離乳食の食材、どれぐらいまでなら許容範囲で食べさせますか?
野菜スープ作りたいけど煮るにしてもさすがに1週間ぐらい前の野菜とかって良くないですよね😭

コメント

あーぷん

できるだけ新鮮なものを使ってました!
買い忘れたりして、どうしても古いものしかない時は見た目で判断して良さそうなところだけ切って使ってました!
(葉物野菜で葉の先の方が色が変わってしまっていればそこ以外を使ってました🥬)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり新鮮なものの方が良いですよね😭💦
    1週間前の人参ジャガイモ玉ねぎさつまいもカボチャ、全部臭ったり見た感じ問題なさそうでちょっと作ってしまい...
    明日新しい食材買ってきます🥲

    • 2月5日
  • あーぷん

    あーぷん

    新鮮なものがいいのはいいですが、
    芋系なら大丈夫なような気もします😅笑
    もう作ってしまったならあげてもいいのでは!?笑

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実はそう思っていて...めっちゃグツグツ火通したしちょっと今回だけは...とか😂😂笑
    フリージングしちゃったので、、様子見ながらあげてみます!🤣

    • 2月5日
ルナ

日持ちする野菜なら、購入の日付は気にしません。

葉物野菜は鮮度必須なので、新しいものが良いですが、
玉ねぎやじゃがいも、人参などの根菜類やかぼちゃなど保存が効くものは2週間前に買ったものでも普通に使えます。(冷暗庫だと尚良いです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました!
    ありがとうございます😭✨
    葉物はさすがに使ってないので、今回は作ったものをあげようと思います😊

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

葉物でもなんでも傷んでなければ使ってました🙌🏻
購入日は気にしたことないです👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😭✨
    傷んでないのにまた新しくたくさん買い揃えるの、すごくもったいないし使い切れないですもんね💦

    • 2月6日