![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘のお弁当箱について相談です。 適切なサイズは、ご飯80g、おかず30g、野菜70g程度が良いですか? 冷凍ストックを解凍して保冷バックで持ち運ぶことは可能でしょうか?3時間程度持ちます。
1歳のお弁当箱のサイズと保存方法について!
3月の初めに法事があり、お昼にお店で食事をします。
その頃は1歳1ヶ月になっています。
1歳だと食事の提供ができないということで娘の分は持参するのですが、最近和光堂やキューピーのランチボックスだとお米が柔らかくて嫌みたいなので、お弁当作って持っていこうと思います。
お弁当箱のサイズはどれくらいが良いでしょうか?🤔
そんなにモリモリ食べる方ではなく、普段はご飯80g、ハンバーグなどのおかず30g、野菜類70gくらいです。
またお弁当に入れるものは、冷凍ストックを出掛ける前に解凍してお弁当箱に入れ、保冷バック+保冷剤で持ち運べば大丈夫でしょうか?
お弁当箱に詰めてから食べるまでは3時間くらいだと思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
うちはよく、さいの目切りにした食パン1枚持っていって、出先でBFのおかずと混ぜて食べさしてましたよ〜😊!
足りなければ追加でバナナや焼き芋など足す感じで!
食パンなら常温で持っていっても平気ですし、準備もめっちゃ楽です🤣!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人の白米をわけてその上にかけるだけのBF持ってってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!子ども用にご飯だけもらえるか確認してみます😊- 2月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!たしかにパンなら楽ですね!😊
バナナも好きなので予備で持っていこうと思います😊