※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北海道への転勤が決まり、札幌・北広島・苫小牧での生活を考えています。保育園や医療機関、スーパーなどの情報を教えてください。4月の引っ越しに向けて保育園が心配です。

北海道に転勤になるかもしれなくなりました。
札幌か北広島か苫小牧で住むところを考えています。

おすすめの保育園、小児科、耳鼻科、スーパーなど
この地区の方が住みやすいよなど
何でもいいので教えていただけると有難いです!

4月に引っ越しの可能性があるので、保育園探しが一番気になります😥

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤先はどこの市ですか?

検討されているところはどこも離れているようなので転勤先の市にした方が通いやすいと思います。

うちの会社は札幌で転勤のかたは札幌市中央区エリア在住が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勤務先が何店舗かあり、選んだ市から近い職場に配属されるみたいなので、転勤先の方からは保育園などで選んでもらって構わないよと言われたみたいです。

    中央区エリアは保育園が多いのでしょうか?
    二人同時入園が希望なので、激戦区ではないけどそこそこ住みやすいと言うところがあれば…って感じです😓

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!一番大切なことを書き忘れていました。
    コメントありがとうございます!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね。
    札幌市以外はわからないのですが、札幌市は全体的に保育園は激戦です。
    小規模園など含めて探せばまだ希望はあるのかなと思います。

    どこの区でも駅の近くだと病院、スーパーはありますよ。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの駅も病院スーパーあるのですね!

    一応、認可外も検討して入れる時が来たら転園も考えようと思います!

    ありがとうございます!

    • 2月12日
はなぽー

中央区円山〜宮の森(円山公園駅→西28丁目駅)付近なら地下鉄沿線から離れていたら途中入園もしやすいですよ!保育園たくさんあるのでどこかしら空きがでやすいかと思います!円山宮の森は生活しやすいですよ。円山公園や宮の森には大きめ公園いくつかあるし、宮の森にはうめつ小児科という評価高い小児科もあります。
円山公園隣り駅の西18丁目には夜間急病センターもあります😊西28丁目駅となりの二十四軒駅には西松屋、無印良品、ユニクロ、GU、西区子育て支援センター、クリニック、大型スーパー2箇所、ヤマダ電機、CO・OPの子育て支援センターがあります。

円山公園駅〜二十四軒駅はおすすめですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    しかも、とても細かくわかりやすいです😳

    二十四軒駅に決めたくなりますね…笑
    支援センターで良く遊ぶので近いのはありがたいです!

    • 2月12日
deleted user

保育園の情報はないのですがそれぞれの街のイメージをお伝えしますと

雪に関しては札幌でなるべく交通機関を利用するか、苫小牧なら雪が少ないので雪に慣れてなくてもそこまで怖くないかもしれません(ブラックアイスバーンで怖い日もありますが)

野球観戦がお好きなら北広島はエスコンフィールドができたばかりで行きやすいです🙂北広島はコストコやアウトレット、高速道路のインターも近くにありちょっと走れば千歳や恵庭方面も行きやすいので車の移動メインで生活するなら都会すぎず田舎すぎず、ちょっと走ればのんびりした市外へも行けます☺️

海が好きで釣りやサーフィン、潮干狩り、海鮮などを日常的に楽しみたいなら苫小牧ですがちょっと個人的にはヤンキーが多い街なイメージです。

札幌はまた区によっても結構特色や利便さが違うかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで雪なんてチラチラ降る程度しか体験してないので、雪道の不安はとてもあります😥
    札幌市内なら何区でも車がなくても大丈夫そうでしょうか?
    あと、雪が降る時期だと駅から10分の場所で何分ほどかかりますか?

    北広島市もインターなどが近いととても便利そうで気になります!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。一番大切なことを書き忘れていました。
    コメントありがとうございます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

札幌市内の保育園は、どこの区も激戦かと!苫小牧と北広島はわからないです、すいません🥲

北広島、苫小牧は車必須ですね!
札幌はエリアを選べば車なしでも住めます!苫小牧は海が近いので寒いですが雪は少ないです。鹿がすごく出るイメージあります笑

どのエリアもお店や病院には困らないと思いますが、
雪道運転したくないとか、何かとこだわりがあるようなら、札幌の方が数が多いので選択肢は多いかもしれません。

個人的に、正直、無難なのは札幌だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも激戦なのですね😥
    だとしたら、3月入所がいい感じですね…😵

    何区だと車なしで行けますか?
    鹿には襲われたりのでしょうか?
    全く想像が付かなくて……😅

    札幌か北広島でもう少し絞ろうと思います!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。一番大切なことを書き忘れていました。
    コメントありがとうございます!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激戦なのでみんな4/1入所を狙う感じですね🥲申し込みは11月からなので、それまでに見学したりするって感じです!それまで入所できないリスクはあります、、
    北広島の保活がどうかですよね。。北広島は球場が完成したので、どんどんお店も出来てくると思います。

    どこの区も必ず不便な地域があるので😔
    地下鉄沿いが良いと思います!
    職場がどこかで便利な路線が変わるので、引越し先はそれからでも良いかもです。

    私は西区在住なのですが、
    西区なら琴似が1番便利ですよ☝️
    別の方も書いてましたが、中央区は転勤の方が多いと聞きます。円山公園は中央区ですし、高級住宅地なので治安も良さそうなイメージです。

    鹿は、熊みたいに襲われるとかはないですが、
    路肩に立っていたりして、車道に飛び出してきます🦌
    停車していてもミラーに突っ込んでくるので、夜は特に苫小牧走るの怖いです🦌笑

    長々と失礼しました💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越し先が決まったら職場がそこの一番近いところで決まるって言われたので、逆でお願いしてみます!

    琴似と言うところは保育園の数も多いでしょうか?

    なんと…笑
    そうなると運転するの怖いですね😥

    わかりやすくありがとうございます!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    琴似の保育園の数は、特別多くも少なくもないです!🤔
    メディカルビル、スーパー、市役所や保健センターが徒歩圏内で密集してるので、車なしで住みやすいと思います!
    その分、保活は激戦です🥲

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

札幌に住むんならどこも激戦区かと思います
何歳かわかりませんが途中入園は絶望的です

札幌市の中央区なら転勤族が多いから空きが出やすいです

雪道運転したことないなら
札幌地下鉄駅近くに住むと安心です
大体スーパーや病院があります

札幌市の円山公園円あたりがおすすめです
ただ高級住宅街になるので家賃高いしママ友のお付き合いも大変だったりします
教育しっかりする方が多いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一歳と二歳児クラスです!

    円山と言うところは駅から近いでしょうか?
    仕事柄ママ友付き合いは難しいので、そうなると不安ですね😰
    家賃補助が出るので、候補に入れてみます!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。一番大切なことを書き忘れていました。
    コメントありがとうございます!

    • 2月5日
ぽん

札幌も北広島も認可保育園の3歳未満は4月入園は受付が終わってるので、
待機になると思います。
(運が良ければ今年度空きが出る可能性もあります)
小規模や無認可で利便性のあまり良くない場所ならまだ空きがあると思います!
3歳以上で、こども園ならチラホラ空いてたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一応空いてるかどうかを聞いて空いてる園の中から選ぼうかなと思ったり、認可外も考えたりしてました!
    まだ、一歳と二歳児クラスなので、空いてることを祈って役所に電話しようと思います😵

    • 2月12日
ちょびすけ

苫小牧住んでましたが、横に長い市なので、車必須でした。
夏は過ごしやすく、冬も雪少ないですが、とにかく道は氷道で超怖かったです😅
苫小牧に住むなら東側が栄えてますが、その3つで選ぶなら札幌がいいのかなと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    海が近いと凍っちゃいますよね😥
    夏が過ごしやすいのは魅力的です!
    もし住むなら東側で考えてみます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

北広島は実家で、今苫小牧に住んでます!

保育園は北広はあまり詳しくないですが、札幌よりは激戦区ではないと思います!苫小牧も住む場所にはよるかもですが、そこまで大変な印象じゃないです

スーパーや病院は苫小牧の方が段違いにいいです!
北広も大曲の方ならまだ色々ありますが、駅の方だとコープが新しくできたのと少し行って駅のとこに2店舗、マックスバリュくらいしかなかった気がします…
駅側しか分かりませんが、病院関係もあんまり私は好きじゃなかったです…💦

苫小牧は東の方だとスーパーも病院もまとまってあるので、車があってもなくても楽かなーって印象です

あと雪の量が全然違うので住みやすいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    病院の印象がいいのは一番助かりますよね!
    上の子が2歳ですが、未だに耳鼻科でいいところがないので、病院が好印象なのは魅力的です!
    雪の車運転が初めてなので、車なくてもいいのは助かります!

    • 2月12日
サト

北広島に住んでる知り合いは結構すんなり入園も転園もできていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    4月目前でもでしょうか?!

    • 2月12日
ゆゆ🐻

車があれば北広島や苫小牧もいいかとおもいますが、
慣れない冬道に不安があったり車がないのであれば札幌がいいと思います。

先にコメントされている方がいるとおり札幌でしたら
中央区、特に円山地区は治安も良く人気があり転勤族の方も多い地域です。

円山は地下鉄円山公園駅があり駅にキレイなスーパーが直結しており、
この建物の中にアインズやセリア、飲食店や本屋など一通り入っていてとても便利です。

ただ保育園で1歳2歳同時入園となると中央区と西区は札幌でも特に激戦区の為入りにくいかと思います。

中央区は小規模は比較的空きがありますが、3歳での転園の際また保育園を探さなくてはいけません。

個人的には桑園エリアもおすすめです。
JRではありますがファミリー層も多く、
駅そばにイオンもあり、病院も沢山あります。

隣が札幌駅なので便利だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    桑園と言うところは何区になりますか?

    • 2月12日
蜜柑🍊

苫小牧に住んでいますが車がないと公共交通機関はあまり発達していないので苦労すると思います。
札幌の地下鉄が通っている区に引っ越されるのが1番便利かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり地下鉄が便利なんでね!
    地下鉄が通っている区で激戦区ではないところを検討してみます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

保育園の数の多さ+車要らないエリアでいうと、西28丁目エリアおすすめです。近隣カーシェアもたくさんありますよ。
実際小規模選べば途中入園可能だと思います。
ただし、大きめの保育園は人気ですし空きないので難しいかもしれません。ただ、転勤族が多いので春の転勤で急な転居に伴い空きが出る可能性もありますから役所に聞くと良いと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!
    私達が春転勤なので、そう言う場合もありますよね😊
    小規模でも認可外でも二人同時に入れたら助かるので、とりあえず役所に電話してみます!

    • 2月12日