
コメント

ママリ
いつも院長でといえば院長待ちに入れて、言わなければ外部医師になります。
受付のモニターに院長と外部医師の待ち時間?人数?がそれぞれで出てたはず。
院長でって言いましたか?
いないことが滅多にないので、HPなどには載せてないはずです。ちょっと前に大先生か大奥さんかのどちらかが亡くなられたときは休んでいたとうちの祖母から聞きました。
院長でと言って違ったなら、大夫婦の弔事とかだったのかもしれませんね。
ママリ
いつも院長でといえば院長待ちに入れて、言わなければ外部医師になります。
受付のモニターに院長と外部医師の待ち時間?人数?がそれぞれで出てたはず。
院長でって言いましたか?
いないことが滅多にないので、HPなどには載せてないはずです。ちょっと前に大先生か大奥さんかのどちらかが亡くなられたときは休んでいたとうちの祖母から聞きました。
院長でと言って違ったなら、大夫婦の弔事とかだったのかもしれませんね。
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳の子どもが2回嘔吐し、38℃の発熱があります。 1日元気に過ごし、夕食も食べて入浴後に寝ましたが2時間ほどして起き、ぐずぐずしているうちに結構な量を嘔吐しました。着替えてお茶を少し飲み、検温したら37.8℃でした。…
熱中症なのか心配です。 生後2ヶ月の乳児ですが、昨日夜7時くらいにミルクを飲んでから、次の日の朝2時くらいに起こしてミルクと母乳を飲ませました。 いつもオムツ交換するのですが、珍しくおしっこを少ししかしてい…
次男は体重増加不良で鼻チューブをしています。検査は全て異常なしです。 訪問看護を利用しているのですが、そこの事業所さんに対して不信感が出ているのですが、皆さんはどう思いますか? 2週連続で鼻チューブ挿入失…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
とまと
すみません。ありがとうございます。その日初診だったので知らなかったです。ありがとうございます
ママリ
初診でしたか。
ちなみに院長先生レーンはいつも外部医師の倍以上待ちますよ😅
そういえば、HPには載っていませんが、曜日と午前午後で担当医師が分かる表が中待合より中の診察室の前の壁に貼ってあります。
次行ったときにでも写真に撮るといいかもです。