
コメント

マイリー
浴室1本ですが
不自由ありません🙋♀️
浴室乾燥使わないし
干した事あるのら
防水シーツくらいなんで
1本で我が家は十分です😊

はじめてのママリ🔰
雨の日にシーツ2枚干すのに使ってます☺️でもうちは元々1本付いていて、ホムセンで突っ張り棒買ってつけました☺️
-
ママリ
ひっかける留め具?みたいなものは最初からつけていましたが?それとも、突っ張り棒だけでしょうか?
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
留め具は元々付いていたので、棒が落ちることなく使えてます☺️
- 2月5日
-
ママリ
確かに使うかわからないなら留め具だけでもいいですよね!
検討します✨- 2月5日

はじめてのママリ🔰
1本しか付けませんでした。
浴室乾燥はよく使ってます!
子どものお昼寝布団や保育園のものがあるときは2本欲しかったって思うけどいつもは1本で足りてます!
-
ママリ
干すものが多いと2本あると安心ですよね✨
普段は一本で足りているんですね!
参考になります✨- 2月5日

はじめてのママリ🔰
我が家は後付けで計3本あります。
1本だと入りきらない&強度が心配だったので。
-
ママリ
3本!!
それはたくさん干せますね!
確かに、分散した方が耐荷重の安心感はありますよね✨
ありごとうございます!- 2月5日

nathuu
一本ついていて
浴室乾燥使う時は一本増やしてます!
towerのもので物干しが増やせるマグネットタイプをつけてます。
浴室乾燥は密すぎると乾かないので、
十字になるように使う時は一本プラスしてます!
-
ママリ
towerの物、みてました!マグネットなので落ちてこないかなー?と思ってたんですが、結構大丈夫なものでしょうか🥺?
- 2月5日
-
nathuu
全然大丈夫です🤣🤣
かなり強力で落ちてこないです👌
一応重いものを最初からついてる物干しにかけて、
ハンガーとかをtowerの方にかけてますが🫡- 2月5日
-
ママリ
なるほど!tower本当に優れものですね✨
私もtowerもう一度調べてみます!ありがとうございます✨- 2月5日

もも
我が家もオプションで2本にしました😊
雨の日は浴室乾燥してます☔️
2本ないと我が家は干しきれないので、2本にしてよかったです✨
-
ママリ
我が家も割と洗濯物多いんですが、ドラム式乾燥機とダブルで使用したらなんとかなるかなー…と思ったりしたのですが2本あると安心ですよね🥺✨
- 2月5日
-
もも
2本にしてもそんなに高いものではなかったのと、シーツなども一度にたくさん干せるので私はオススメですが、ドラム式あるならいらないかもしれないですね😅
干す量少ないなら、干す間隔を広くして、できるだけ早く乾かせば光熱費の節約にはなりそうです😊- 2月5日
-
ママリ
そうなんです!値段は高くないんですよ😅
オプション結構追加してるので、優先順位を付けて優先度の低いものは取っていってて💦
ももさんは、基本的に浴室乾燥で乾燥かけてる感じですか😶??- 2月5日
-
もも
我が家はドラム式洗濯機ではないので、幹太君買おうかなぁと思ってたのですが、浴室乾燥で充分だったので、幹太君結局導入せずです😅
私が電気よりガス派なのもあります!
コンロもガスで、浴室乾燥もガスです😊
ガスの方が乾くの早いと聞いて🤔- 2月5日

退会ユーザー
2本つけましたが、実質1本しか使っていないので1本でも良かったなって思っています。
同様に、浴室乾燥機能は入居後1度しか使っていないのでいらなかったなと後悔してます😂
-
ママリ
そうなんですね!
浴室乾燥の使用頻度が高くなければ一本でも十分そうですね✨
ありがとうございます!- 2月7日
-
退会ユーザー
はい、今の時点でいらないかなと思うなら1本でじゅうぶんかなと私も思います☺️
2本つけても結局洗濯物重なると浴室乾燥使っても全然乾かないです😂
お風呂使った後に干すのも浴室がビチャビチャなまま干す事になるし、日中に干したら乾かないままお風呂の時間になる事もありますし。
よっぽど室内で除湿機使ったほうがカラッとなります☺️
ドラムあるなら、ドラムと室内干しでじゅうぶんだと思いますよ☺️- 2月7日
ママリ
一本で十分なんですね!
基本雨の日はどこで干されていますか?
今賃貸で、基本室内に干しているんですが、マイホームになるとリビングに干すのもな〜…とか、色々考えるとわからなくなり😂