
生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りができず、周りの影響で捻ったりしていたが、やる気がなくなった。寝返りの練習はできるが、捻じって足をクロスさせる動作ができない。成長に焦りを感じている。
生後4ヶ月ちょいすぎです👶🏻
寝返りしません、、
4ヶ月検診の時に周りに感化され
捻ったりしてましたが、
もうやる気ないのかしなくなりました(笑)🥹
練習してるのですが、、
体捻じらせて足をクロスさせた後
何とかクルッと寝返りは
自力でできるけど
そこまでの捻じる→クロスが
自力でできません😂😂😂
4ヶ月になってできることの質問欄で
哺乳瓶持てるとか寝返り返りとか
できなさそうな事ばかり書いてあって
焦っています🫤🫤
- るる(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは寝返り5ヵ月終わりでした!
それでも保健師さんからは標準だねって言われましたよ👶🏻
snsとかママリとかだと早い子ばっかり目に入ってしまってソワソワしますよね😫

はじめてのママリ🔰
うちの子8ヶ月ですが一回も寝返りできたことないです😂
-
るる
そうなんですね!😂
ホッとします🌈🌈
本当に個人差ありますよね🥹
うちはきっと、最初だけやる気あるタイプです🫠🫠🫠🫠- 2月5日

しー
いっしょです!!途中まで足をクロスさせてあげれば寝返って腕抜くけど、クロスのとこまで自分でやる気が0😭
4ヶ月検診のときにもうできそうだけどする??って聞かれてそろそろ1ヶ月たちそうだけど気配すらなし……
哺乳瓶も無理です!!と、ゆうか200mlいじょうはいった哺乳瓶持てるの??ほんと???と疑うくらいです(笑)
-
るる
クロスが一番難しそうですよね🫤
なんせ足がムチムチだし
短いからどうやってクロスするんだ!って思います😂
哺乳瓶無理ですよね←
手を添える(片手)なら
しますけどサッと辞めます(笑)
個人差ありすぎて(笑)
検診来てた人には
寝返り返りとハイハイも
できます!って人いました🫠🫠🫠- 2月5日
-
しー
ですよね!!腕を抜き取るのが難しいと思ってたのに……本人に寝返りのやる気ないし(笑)
足ムチムチのお腹ぽよぽよで捻れるのこれ??って感じです〜
うちはグーで押し上げてる時はありますが、もちはしません(笑)あと、親の手をニギニギするくらいですw
ハイハイも!!すごい子もいますね〜成長は嬉しいが、目が離せなくなるのでまだ寝ててくれていいかな(笑)- 2月5日
-
るる
寝返りするようになると
寝るときとか心配ですよね😵💫
とりあえず今は
練習だけします(笑)
1日の2回とかですけど🥹
やる気はほぼ無いので
自分からするのにはまだまだ
時間かかりそうです😂- 2月5日
-
しー
うちもそんなに練習させてないですw
お互いゆるーくいきましょー(笑)- 2月5日
-
るる
ゆるくいきます🥰
焦っても意味ないですもんね🥲- 2月5日

みみっきゅ
もうすぐ5ヶ月になりますが、寝返りしないですよ😂
-
るる
そうなんですか!ホッとします🥰
早い人は早くて焦ってました😵💫- 2月5日
-
みみっきゅ
上の子2人とも5ヶ月だったので全然大丈夫だと思いますよ☺️
- 2月5日

なあちゃん
うちの息子も全くやる気なさそうです😅捻じることすらしません💦
上の子の時は4ヶ月で捻ってはいたけど寝返りが出来たのは6ヶ月くらいでした😂
なのでそこまで焦ってはないです!
赤ちゃんのやる気にもよると思いますしみんなが一緒に覚えるわけでもないので😄
お互いゆるーくいきましょう💪
-
るる
ゆるーくいきます😂
インスタもママリも
見る限り3-4ヶ月で寝返りや
寝返り返りとか、、
早すぎんか!ってなりました(笑)- 2月5日
-
なあちゃん
確かにママリとか見ると結構、早い子が多いんだなあーって思います🥺
結構、座ってる方が好きみたいなんですよね😅- 2月5日

miku
うちの子も同じですよ💦
もうすぐ5ヶ月になりますが
横まで行けてもその後が
難しいんですよね…
やる気のない日も多いから
私は毎日練習させてません(笑)
玩具を手掴み出来るように
なってくれただけでも喜んでますw
-
るる
横行けるのすごいです👏♥
オーボールブンブンするだけで
母嬉しいです!😂😂😂
気長に待ってみます🫠- 2月5日

あきママ
寝返りする前は早くできるようになって欲しいと思うけど、できるようになったら数秒目を離しただけで寝返りして泣くからほんと大変です!!!もっと遅くてもよかったって今から思います!(4日前に寝返り成功したベビーを育てている母です)
-
るる
目を離した時にクルッと
なってました!が、それっきりです(笑)
寝返り困りますよね、、
夜間とかも寝返りします???- 2月12日
-
あきママ
夜間も寝返りします!!笑 起こさないようにそーっと戻したり、ひどいときは手で押さえながら寝たりしてますw
- 2月14日

みかんれもん
4ヶ月ちょいすぎの娘は、寝返りの気配すらないですよ(笑)
日々バタバタで練習もさせてないです😂
寝返りし始めたら対策が大変だし、いつかは絶対出来るだろうからゆっくりでいいからね〜と思ってます😌
4ヶ月検診は今週にあるのですが、哺乳瓶持てるや寝返り返りなどの質問欄なんてありました?💦
寝返りはもちろん出来ないし、哺乳瓶どころか持ちやすいおもちゃすら握るのがやっとですよ〜🤣
-
るる
目を離した時にクルッと
なったみたいです、、が
それっきりです(笑)
寝返りは言われました!
けどできませんと言ったので
それ以降は何も聞かれず!
できる!ってなったら
寝返り返りは?って聞かれてる人もいました(笑)
哺乳瓶とか持てません😂
自分の足も掴みません🥹
個人差ありすぎて訳わからんです🫧- 2月12日
るる
そわそわします😂
初マタで周りに友達いないので
情報はママリなので焦りますよね😵💫
個人差があるとはいえ、、
3ヶ月で寝返りできる子多くない???って思っちゃいます🫠
はじめてのママリ
3ヵ月で寝返りして6ヵ月でおすわりしてることか多いですよね😢
うちは首座りも遅かったのでめっちゃ焦ってましたが、そのうち急にあれもこれもと始めるようになりますよ😂
るる
あれやこれや進むんですね!🫠
嬉しいような悲しいような🥲