※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
子育て・グッズ

保育園のお迎え時間は18:30まで。18:30以降は延長料金がかかります。18:30までに園を去れば延長料金は不要です。

保育園のお迎えの時間について教えて下さい。
いつの時間をもって、「お迎え」になるのでしょうか?
保育時間が18:30までで、それ以降は延長料金がかかるとします。

例えば保育士さんに、
①「お迎えに来ましたー」と玄関で声をかけるのが18:25で、帰り支度して園を去るのが18:30ならギリギリセーフだと思いますが、

②お迎えに来たのが18:27で、18:33に園を去った場合は、延長になるのでしょうか?

③極端な例だと、お迎えに来た旨保育士さんに玄関先などで伝えるのが18:30だったら、アウト、、、?

お迎えにいく、すなわち、保育士さんにお世話してもらっている時間が終わると考えると、上記の②や③でも延長料金はかからないのでしょうか?

仕事の都合で18:30ギリギリのお迎えになりそうだなと思い、働き方の調整含め考えたくて😅
先輩ママさん、ご回答よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

園によります💦
2箇所通いましたが園をでた時間がすぎていたらアウトでした。18時半に迎えきましたーはアウトだと思います。②はギリギリラインなので園次第かなと💦

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます!
    ②は園による感じですね、③はアウトなのですね!
    降園準備もすませ、さようなら👋とするまで時間内に完了で、「お迎え」と見なされそうだと理解しました🙇

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のとこは2箇所とも②はアウトでした!多分でた時間がすぎてたらアウトなとこが多いと思うので18時29分までに園でないといけないのかなと。そうなるとちょっと前に迎え行かないとですよね、、💦

    • 2月5日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ちなみに延長保育はされている園でしたか?たとえば、19時までとか。
    18:30に全児童の保育終了する園で、以降は延長保育受け付けてません!っていう園ではなかったでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    していましたよ!追加料金払えばですが!

    • 2月5日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます!
    ほんとに、園によるんですね!
    勉強になりました☺️

    • 2月5日
みつ

保育園によると思いますが、うちの保育園は18時までで、それ以降は延長になります。
うちの場合、17時59分までに玄関にいけばセーフです😅
18時0分に着いたらアウトです💦

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます🙇
    18:30までが保育時間で、それ以降19:00まで延長料金を支払ってこどもを見てくれる園なので、私の場合は18:29までに玄関に行けばセーフかも?という感じなんですね😅
    園にしっかり確認しつつ、お迎え時間が遅くならないようにしたいとおもいます💦

    • 2月5日
りん

勤めていた園はお迎えに到着した時間で延長か決まってました!
18:29ならセーフ、18:30ならアウトです!
29分に到着してれば支度して30分過ぎても延長料かからないって感じです!

園によってはICカードで管理をしてカードを通したのが1秒でも30分過ぎればアウト、お迎えきたタイミングで保育士が時間チェック、なんてとこもあります!

その時間帯渋滞するか、駐車場から園に入るまでどのくらいかかるか、ICカードなら直前に他のママが端末使ってたら到着しててもアウトになりそうか…など余裕を持って対応できる時間を確保した方が安心です😂
あとは事前に保育士に確認するのが1番かと!
たった1秒のために延長料払うの惜しいですし、その辺しっかり決めておかないと揉めるので対応は決まってるはずです☺️

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます🙇
    18:29までに園に到着していれば、その後降園に時間がかかっても大丈夫なのですね。

    ICカード管理は確実だけど厳しいですね😨
    しっかり確認して、トラブルにならないようにします🙇

    • 2月5日
ななな

うちは玄関にiPadが置いてあって、そこをタッチした時間で決まります!
他に見学した園も、門のカードキーにタッチした時間で決まるって所が多かったです。

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます!
    先進的ですね😲
    お住まいのところは都心部ですとか、教育に熱心な地域でしょうか?
    保育料なども、全国的に見て高めの地域などでしょうか?
    色々聞いてすいません😅

    • 2月5日
  • ななな

    ななな

    首都圏ですが、トカイナカって感じののんびりした地域です💦
    ただ、系列園が都心部に多く、IT化を推進してる感じです!
    お勉強系ではなく、リトミックや体操教室を園で取り入れてるタイプです。
    保育料は高めです……😭
    公立園が門でカードキーをタッチするタイプでした!

    • 2月5日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    系列園があるあたり、大きな園なのですね☺️
    保育料高めな分、先進的なのかもですね🙌✨

    • 2月5日
イリス

子供と荷物を引き取って玄関でタブレットにQRコードをピッてする時間で決まります。

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます🙇
    つまり、玄関に迎えに来ましたーっていった時間ではなく、さようなら!の時間で判断されるということですね!😲

    • 2月5日