
1ヶ月夫が体調不良で1人で育児に疲れ、息子と2人だと大変。息子のいたずらにイライラし、心がしんどい。大人がいると楽しいが、息子と2人だと気が気でない。他の方は心がしんどい時、どうしているか教えてください。
息子と2人だと息が詰まります😭
年明けから夫が体調を崩し、1ヶ月ぐらい1人で頑張りました。夫の体調が戻り、夫が休みの日は息子を連れ出してくれたりと協力してくれてますが、この1ヶ月の疲れが心にきており、なかなか元気になりません😭
誰か1人でも大人がいると心が楽になり、とても楽しく息子とも過ごせるのですが、息子と2人だといついたずらするのかとヒヤヒヤし、いたずらした瞬間に怒鳴ってしまいます。
まだダメ!やめて!手を離して!バイバイして!と言っても何言うことを全く聞きません😭
皆さんは心がしんどくなった時、どうしてますか?
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
1歳6ヶ月はまだ指示が通りにくいと思います。それにイヤイヤ期も始まってくるでしょうから尚更難しい⚡️
怒鳴ったって通じないと思いますしこっちが疲れるだけ。
命に関わるような危ないことしたときにだけ強く怒ってそれ以外は怒らないようにする
いたずらされて困るようなものをなるべく遠ざけておくようにしてます

ままり
お疲れ様です🥲💖
私も主人と子ども2人が入れ替わるようにインフルやコロナになり散々でした🥲
めっちゃしんどいですよね💦
私もストレスがたまってイライラしたり怒鳴ったりしてました😮💨
うちも下の子がママリさんとちょうど同じの月齢の男の子ですが大変ですよね💦
言うこと聞かない時はもう全部取り上げてしまうか散らかっていてもそのままにしてました😮💨
私は寝かしつけた後散々自分を甘やかしていました❕
甘いものたくさん食べたりドラマたくさん見たり🥹あと毎晩晩酌してました(笑)ご自分の心が折れないよう無理せず過ごしてください🩷
-
ママリ
ありがとうございます!下の子同じぐらいですね!
インフルやコロナ代わりばんこになったのですね💦お疲れ様でした😭
おもちゃが散らかるのはどんだけちらかしても良いんですが、ゴミや登る系が困りますよね😭
甘い物たくさん食べてドラマいいですね!
1人が好きなのであわよくば旦那抜きでそれをしたいです🙄
今日は晩御飯も作らず、自分甘やかしてみます!ありがとうございます!- 2月5日
ママリ
ありがとうございます!
確かにイヤイヤ期始まってきました😭
スリルが好きみたいで危ないことをした時が多すぎて疲れます😓
それで怪我して泣かれて、だから毎回ダメって言ってるじゃん😡となります💦
怒らないためには外出するしかないですが、それも疲れて来ましたし、限界がありますしね💦