※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこmama
妊娠・出産

先輩へは出産プレゼント、いとこへは現金か消耗品で悩んでいます。

出産のお祝いって本当に悩みませんか?
どれを頂いても私は嬉しいんだけども😕
先輩への出産のお祝いといとこへの出産のお祝いを
今月渡すのですが悩んでて💦

もういとこにはたくさんお下がりをあげてるので
現金でいいかなと思ってるのですが、
先輩にはお金というわけにもいかず、
10年ぶりの出産で3人目なので
先輩への(ママへの)プレゼントと
オムツとかの消耗品でもよいのかな…と
悩んでます😭😭😭😭

コメント

ママリ

現金が1番いいです🤣🤣
ただ、それだけだとなんだか寂しいのでオムツですかね!

10年ぶりならほとんどベビー用品は残ってないだろうし
オムツも10年前とは全然違うと思うので
パンパースのプレミアムみたいな
ちょっと高価なオムツを敢えてのテープのSサイズ(新生児パンツ履けなくなってきた時にsサイズにしようか迷う時期がすぐくると思うので)ですね🥰

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます‼️

    目上の方に現金ではあまりよくないも思ってました💦
    服のお下がりはもらってもらうので、消耗品のおむつがあるといいですよね😊

    • 2月5日
ゴーヤママ

いとこへはお金で良いと思います!
先輩はお子さんいらっしゃるので、スープストックトーキョーとかのスープセットにすればお子さんも食べられるので楽かな?と思いました!

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます😊
    スープセット!!!
    それだと先輩も少し楽にもなり美味しいものが食べれていいですね✨
    調べてみます❣️

    • 2月5日
ひなたママ

私は友人からお金➕でカタログギフト貰った時が1番嬉しかったです!
お祝い返しはちょっといいやつを返させていただきました😽🫶🏻

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます😊

    友人ならそうしてたんですが、先輩なので現金はあげにくく💦
    カタログギフトも見てたので色々見てます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

現金かカタログギフトのどちらかでも良いかと思います!

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます😊
    目上の方になるのでカタログギフトの方がいいですかね‼️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいくら位包みたいかにもよりますが、、金額がバレたくないのであればカタログギフトですね!

    • 2月5日
ママリ

いとこは現金ですかね!

先輩は10年ぶりならグッズ買い直しだと思うので、ベビー食器とかブランケットとかなんでも嬉しいと思います❤️