※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが水分摂取が少なくて心配。飲む回数や量が少ない。母乳の授乳1回だけ。オムツの回数は多い。飲ませ方について相談。スープやジュースを考えている。

まもなく生後11ヶ月、水分をとってほしいのですがなかなか気分が向かないようで難しいです💦

コップでもストローでも、飲む時は飲むのですが量が多くありませんし、飲む回数も少しです😔

マグを置いておいて自由にのスタイルだと、吸うだけ吸って全部出す遊びをしたりします。。

授乳は明け方の一回のみで母乳なので飲んでいる量がわかりませんが、おしっこは外出でオムツ交換の頻度が少なくなっちゃっても6回以上、うんちも基本的に毎食後でねっちり系、肌もカサついてはいません。
なので神経質になるほどではないのかなぁとも思いつつ、
おしっこ漏れについての質問を見るたび、結構多くの人が悩んでいるのにうちの子はそんなになってないのは水分不足なのかも、となって💦
 

毎食スープ用意するべきなのか、ジュースでもいいからなんとしても飲ませるべきなのか、皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ

おしっこそんだけ出てオムツ替えてるなら大丈夫だと思いますよ☺️
今寒いし水分そんな摂らないですよね💦ちょっとお茶をあったかくというか、ぬるく?したりするといいかもですね!
気になるならジュースとかでもいいと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫とのお言葉ありがとうございます💦
    気にしすぎなくていいとおもいつつも不安だったので、救われます!

    たしかに寒いし少し温度ぬるくあっためてあげてみたいとおもいます!
    ありがとうございました!!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

それでジュースあげてたら、ジュースは飲むけど、水やお茶は飲まない、とかになるかと思います。
離乳食は固形に近いですか??
うちの子は、後期、固形が増えてきたら、食後によく飲むようになりました。
と言っても、一度に150とか飲むわけではないです。
しっかりおしっこがそれだけ出てるなら大丈夫だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ジュースよりはスープあげておいたほうがよさげですかね💦
    離乳食は全粥で、固形のものはブロッコリーやカリフラワー、はんぺんみたいなコープのつくね、フルーツくらいです😖

    食事の進み具合によって飲んだりするようになるのですね、飲むようになる期待が持てました!
    大丈夫とのお言葉も安心できます、ありがとうございます!!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ジュースより、スープの方が断然よいと思います😊

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    その方向系でスープ系のレパートリー(ベビーフードですが🤣)増やします!!!!

    • 2月5日
ママリ🔰

息子もおやきとかハンバーグとか固形物を掴み食べするようになった途端、すごい水分とるようになりました😲
それでも水分不足が気になるので、毎食に味噌汁飲ませてます😊

  • ママリ

    ママリ

    食事そのものの水分の含有量が多いから飲料がすすまないのかもですね💦
    このまま進めて行ったら飲む可能性が高くて安心しましたー!
    なるべく汁物を与えて水分確保したいと思います🥰

    • 2月5日