![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫁側の扶養に子供を入れる事は可能ですよ🙆♀️
というよりは
国保に変えるメリットがないです😂
国保はそもそも「扶養」って枠がなくて大人も子供も個々なので
社会保険のような
扶養控除とか一切無いですよ🙅♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的には収入の多い方の扶養になりますが、はじめてのママリ🔰さんの会社(健保など)が収入の低い方でも扶養に入れてくれるとなれば入れて貰うのが良いと思います🙆♀️ただし断られる可能性が高いので、ダメ元で聞くだけ聞いてみても良いと思います。入れればラッキー位に思っておく方が良いです。
国保だと子どもの分の保険料も支払いますが、社保だと払わなくて良いのでメリットしかありません。
ちなみに社保の扶養で非課税になることはなく、上の方が非課税と言うのは税扶養です。ただし180万だと子ども1人の税扶養だと非課税にも所得割非課税にもならない可能性が高いです💦もう少し年収が低いとかiDeCoをしているとかなら可能性はありますが。
![初めてのママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママさん
うちの知り合いも旦那年収高く国保
それが嫌で友達はフル働いて社保で子供も社保に入れてます!
はじめてのママリ🔰
わーありがとうございます!!
年収多い方に入らないと行けないのかな?とか色々思ってたんですけど
国保入るなら私側の社会保険の方が絶対いいですよね(>_<)
はじめてのママリ🔰
むしろ年収が200万以内であれば
そっちの方に扶養入れた方が
住民税非課税の関係とかで
そっちに入れる方が得ですね🤔