
金曜に病院予約入れたけど、不妊治療で迷っている。30歳で焦りあり。休むべきか、ステップアップすべきか悩んでいる。みんなはどうだったか?
迷ってきました…
今D3でD6の金曜に病院予約入れました。
その時に人工へステップアップしたいと言うつもりでした。
でもなんだか休むのも有りなのかなとも思ってきました。
1度全部辞めて休んでみるのもいいのかも。
あと3ヵ月で30になります。旦那はあと4ヵ月で35。
不妊治療3年目になります。
去年1度3ヵ月おやすみしましたが基礎体温をはかったりしてなんやかんや結局頭から離す事は出来ませんでした。
年齢的にも焦りはあります。
みんなが30なると違う、大きな壁やと言うように妊活にとっても壁やと思います。
でも彼氏がほしいほしいとばかり思ってた時も全然ダメでもういいや!しばらく仕事に生きよう!と思った時に旦那と出会えました。妊活もそうなのかなと思ってしまったりもします。
そう言いつつ、いざ休んだ時に基礎体温は辞めれてもやっぱり排卵日が気になったり、おりものが気になったりしてしまうのかな。それなら休まずにこの生理が終わればステップアップするべきなのか…
皆さんはどうでしたか?
- KN

ぽんた(*'ω'*)
私も何度かお休みして旦那さんとプチ旅行したりして気分転換しましたよ。
休憩も大事だと思います☆

whisky
あくまで私の考えですが…
思い切って一年お休みしてみても良いのかなと思いました。
くら美さんが仕事に生きる、と思った時にご主人と出会ったと言う感覚を持っているなら、お休みする勇気もあるかなと思ったので、
30代は焦りが加速すると思います。
私は30代を婚活に費やしました。最後は結婚相談所で活動してましたが、結婚まで至らず40手前になったので婚活をやめました。
と、思ったら友人の紹介でアッサリ結婚。
貴重な30代は何だったんだと思いましたけど、私には必要な時間だったと思います。
行き詰まった時は、方向性を変えるのも一つの手かなと思います。

kanakan
私の考えですが、体外受精までいって一通り不妊治療を試しているのならお休みしてもいいかな〜と思います。35になると体外受精も確率がかなり下がってしまいますし。私は後になってあの時すこしでも先に進んでいれば、、と後悔したくないので。それに今焦っているのであれば、休んで妊娠出来なかった場合これからはさらに焦りが強くなりませんか?
休んでも大丈夫って言ってくれる方はそれがプラスになって妊娠されている方が多く、休んで妊娠されてない方は大丈夫とはきっと言いません(。ω。;)
治療をしながら、旅行とかで気分転換出来ればいいのですが٩(ˊᗜˋ*)
あくまで私の考えなのでくら美さんにとって最善の選択をしてください´◡`
コメント