
コメント

miu
6歳の春休みです。
補助輪なしは3日で乗れました。
4歳から補助輪ありでまずは交通ルール教えました。

はじめてのママリ🔰
4歳後半に乗れるようになりました🙆♀️
うちはD bikeのってます!
-
はじめてのママリ🔰
D bike良いんですね!
参考にさせていただきます😆- 2月5日

はじめてのママリ🔰
5歳の誕生日に補助ありで購入し、5歳8ヶ月で補助輪無し乗れるようになりました!
ストライダーさせてなかったので、最初補助輪ありからでした💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
我が家も補助輪から始めてみます😊- 2月5日

YU
ストライダーで坂も降りれるようなら、かなり安定してるかと思うので駒無しで大丈夫な気がします♩
駒つけると駒無しにした時怖がる子が多いような気がします🤔
うちの娘が今3歳4か月で先月へんしんばいくに駒など無しで、ペダル付けたらすぐ乗れてしまい、今は芝生の公園内を毎日漕ぎまわってます♩
-
はじめてのママリ🔰
へんしんバイク調べてみようと思います😊
- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3日でってすごいですね🤩
我が家はのんびりなので3日は難しそうですが、補助輪ありで練習してみたいと思います😆