

yuki
snsって言うのが難しいラインですね、、。
4ヶ月なら子どもに友達を〜とか気にする必要ないと思います。
私のママ友はみんな子どもの入園がきっかけで出来た方達ばかりですよ😄
当たり障りない距離感の方もいればがっつり仲良しな方もいます✨

miu
ママリで知り合った近くのママとは1年くらいで自然消滅しました。
LINEには残ってるので連絡取ろうと思えば取れます✨
節目で消えてくママ友たくさんいます。
ママ友に限らず、節目で消えてく友達は自分自身がコミュ障らしいですょ🤣
その中でも長く付き合えてるママ友はとても大切だなぁって思ってます😌

ママリ
SNSで繋がってたママ友と何回か会いましたよー!
距離がちょっとあるので頻繁には会えないですが共感したり子供達が遊べるところに行くきっかけ作りにもなりました😊
末長く続く関係かどうかは会ってみて価値観が合うとかが1番重要かと思います😣

みみ
逆にSNSからの始まりだからこそ仲良くなれるかもしれません。
同じ園や校区のママ友とはトラブルがあると嫌なので、私は一線を引いてしまいます😅
とりあえず暇な時に会うだけ会ってみるという感じで良いのでは?

ままり
わたしは唯一のママ友がSNSのママ垢で知り合った子です!
1歳前に初めて会って、いまも家が近いので月1くらいで会ってます☺️
子も仲良いし、母同士も仲よくて、子なしで会うこともあります🫶
保育園の子ども経由で仲良くなったママさんたちは「○○ちゃんママ」って呼び合ってるくらいの距離感ですが、SNSで知り合った子は名前で呼び合ってます☺️

はじめてのママリ🔰
SNS繋がりだと、住んでいる場所も共通の知人もいないので、逆にざっくばらんに話せてママ友というより自分の友達の間隔に近くなれるのでおすすめです!
コメント