※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が指差しをせず、心配しています。指差しの練習をしても難しいようで、ASDなどの発達に関わるか不安です。他のお子さんはどうでしたか?

【1歳1ヶ月 指差しをしません】

バイバイ、お返事、おいしい、いただきます、ごちそうさま、ばんざいなどの仕草は上手にできますが、まだ指差しがでません。指差しの形☝🏻もできません。

指差しを普段の生活の中で使う機会がないからだと思い、使うように心がけてはいますが、なかなか難しいです。絵本を使って指差しを見せても、めくることを一生懸命やっていて...。

みなさんのお子さんはどうでしたか?
指差しができないことがASDなどの発達に関わってくるのでしょうか?

コメント

mizu

同じ月齢の子がいますが、つい数日前から指差し始めました!
おそらく本人がコツを掴むかどうかなので、他の仕草もできてるようですし、心配いらないと思います😌

ちなみに上の子は9ヶ月で指差ししてましたが、おそらくASDなのであまりアテにはならないかと…!
少なくとも1歳1ヶ月ならできなくても何も不安になる段階ではないと思いますよ✨