※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

エイデンアンドアネイのガーゼおくるみを双子の育児に活用したい方がいます。他の育児グッズとの組み合わせや、使いまわしの方法についてアドバイスを求めています。

エイデンアンドアネイのガーゼおくるみの活用について。
双子を4月頃出産予定で、育児用品を準備中です。

エイデンアンドアネイのおくるみがかわいくて、汎用性も高そうなのでたくさん買っていろいろ使いまわそうと思っています。
今のところおくるみ、フィッティングシーツ、湯上がりタオル、掛け布団、ケープ等に使えるかな、、と考えているのですが、
この全てをエイデンだけで乗り切るのって、どうでしょうか…?

ちゃんとそれ専用のものを買った方がいいよーというものや、そのほかにもこんなのに使えるよーというのがあれば教えてください🙇‍♀️
エイデンのおくるみ以外でも、育児グッズでいろいろ使いまわせる便利なものがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

エイデンかわいいですよね〜💞うちも一人目から愛用してます!
湯上がりタオルにしては吸水悪いと思います。それはちゃんとバスタオルの生地のものが良いと思います‼双子とのことなのでスピード勝負なところもあるのかなとも思いますし🥹
掛け布団(おくるみ終わってから)は結局夏のお昼寝しか使えてません😅冬には薄すぎるしそもそもスリーパーでないと掛け布団なんてすぐ飛んでいっちゃいます💦笑
ケープとしては…うまく使える人もいるかもですが私は不器用だからか少し心もとないなと感じます。エイデンを使ってみて無理だなと思えば後で買い足せばいい話だと思いますが😊

  • ままり🔰

    ままり🔰

    エイデンを湯上がりタオルに使ってる人をたまに見るんですが、やっぱり吸わないですかね🥲
    確かにスピード勝負です⚡️!

    シーツとか、ちょっとした時の敷物としては使えてますか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳うーん…髪の毛とか特に乾かないんじゃないかな〜と思います(薄毛ちゃんならいけるのかな😅)
    シーツ使いは良くしますよ!一時保育預けたりする時にベッドはあるけどシーツ代わりに敷くものがいるんですがそれ用に持っていったり。薄手なので持ち運びやすくいいです!※床に寝かせるみたいな硬い場所は無理ですが😅
    あと、補足なんですが、授乳ケープ使いは人前でガッツリとかではなく授乳室で授乳するけど念の為ケープしようくらいなら問題なく使えます‼

    • 2月4日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    髪の毛…確かに難しいかもですね🤔

    大変参考になりました!!
    ありがとうございます😊

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

湯上がりタオルだけは、ちゃんとタオルが良いかなと思いますが、本当にいろいろ使えて便利です☺️

普段の着替えを持ち歩くのとか、帰省や旅行のときのパッキングにも包み代わりに使ってます!

たくさんあって困らないのは、エイデンとバスタオルですかね☺️

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます!
    確かに風呂敷みたいにも使えますね!
    バスタオルもやっぱり必要なんですね🤔

    • 2月6日