※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

扶養手当の金額について、養育費が8万円の場合、満額を受けるためにはどれくらいの収入まで許されるか知りたいです。子供は1人の場合です。

ひとり親世帯などに適用される扶養手当の金額に強い方、
ざっくりと教えていただきたいのですが、

例えば養育費が8万→年96万→77万(8割計算)

となると、満額貰うためには
あと何万円収入まで満額でしょうか!

子供は1人の計算でお願いします。

コメント

ままり

160万以下で満額160〜365万までが一部支給になると思います😄!なので満額もらおうと思ったら毎月7万以下の収入なら満額になると思います!

  • ままり

    ままり

    補足みました!つき五万ほどでしたら満額支給になると思います😃

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご親切にありがとうございます!!
    収入や所得の認識がごちゃまぜで、分からなくなってしまったので
    凄く助かりました☺️❣️🫶

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

子ども1人なら収入160万が目安(所得は87万)なので、養育費の8割が所得ではありますが全て収入として計算すると160-96=64、64÷12=5.3万
なので総支給月5万位なら大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    収入が87万なのかなぁと、こんがらがってしまってました!
    凄いわかりやすいです☺️🫶
    有難うございました!

    • 2月4日