
コメント

みんてぃ
手取りにそのままは増えないですね。
社会保険料→次の改定があるまではそのままです。時短やめて4ヶ月目とかに変わる可能性あります。
住民税→2024年の年収で2025年の6月からの住民税が決まりますので、それまでは影響しません。(毎年6月に前年の年収から決まります)
所得税、雇用保険料→その月のお給料から計算するので、増えると思われます
どれくらい控除されるかはちょっと計算が難しいと思います。
みんてぃ
手取りにそのままは増えないですね。
社会保険料→次の改定があるまではそのままです。時短やめて4ヶ月目とかに変わる可能性あります。
住民税→2024年の年収で2025年の6月からの住民税が決まりますので、それまでは影響しません。(毎年6月に前年の年収から決まります)
所得税、雇用保険料→その月のお給料から計算するので、増えると思われます
どれくらい控除されるかはちょっと計算が難しいと思います。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても詳しいですね
やはり計算はできないですよね😅
税金が憎いですね😵
みんてぃ
大体手取りは8割と言われてますが、体感ではもっととられてる気がします。
1万円増えたら7000円くらい増えたらいいなーくらいの感覚がいいかなと思います!
はじめてのママリ🔰
わかります
給料あがった!と思っても、あれ?これだけ?ってなります😅
そのイメージで期待しない方がいいですね💦