
祖母が認知症で、幻覚や危険な行動が増えています。母はお金のことを心配して相談できず、最近は危険な状況も起きています。
祖母が認知症です。
何年か前からボケ始め、
実家に住んでた時に私が通帳を盗んだとか言ってたみたいです。
盗んでもないし存在もしない通帳です。
しかも近所の人にそれを言ってたり、、、
ひ孫の名前は覚えてません。
私が家を出てから悪化しました。
自分の親を探したり、道路にたってたりするみたいです。
また幻覚?見えてます。
ご飯も1日何度も食べたり、いつも外をうろうろしてます。
母はお金もかかるから、と相談しません。
しかし、先日事件が起きました。
母が仕事終わって家に帰ったら家にいなくて探していたら消防から電話が来たみたいです。
10キロくらい離れた場所、駅の線路の端っこにいたみたいです。
そして腕を脱臼してるそうです。
それなのに、お金の心配ばかりで相談しないとだよね。と言って何も相談しません。
もう流石にやばいですよね、、、
- はじめてのママリ(妊娠37週目, 1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

phoenix 🔰
家では介護出来ない状態なので、介護施設に預ける必要があるレベルだと思います。
誰も家にいないで お婆さんが一人っきりの時間があるということですかね?そうすると 恐いですよ。
火の事故、外にでて迷子、窒息(食べ物による)など かなり危険。。
幻覚が見えているなら余計。
おトイレはどうされてますか?
そのうち トイレを部屋の隅でしてしまったり。
介護されているのは、お母様ですか?
介護する側は、かなり負担を背負いますから大変です。
早く 回りのサポートくぉ使って、介護施設に入ってもらうことを検討した方がよいですよ。
お金が問題なのですかね..
施設お金かかりますよね。お婆さん 年金受け取ってないのでしょうか。それで、施設代 多少はまかなえたり出来るはずです、
私もずっと祖母の介護してきたので 分かりますよ。

エール
10年近く祖母を介護してきた者です。
早急に地域の包括支援センターへ出向き、ケアマネージャーさんに相談した方がいいです。
お金のことは世帯分離したりやり方はいくつかありますし、相談したら具体的な自己負担額とか色々と親身になってもらえると思いますよ。
事故や事件に巻き込まれてお婆さんが命を落とされてからでは遅いです😖
コメント