※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない場合、大きさを変えたり手作りやベビーフードを試しても食べないことがあります。現在は母乳と離乳食を交互にあげているそうです。

1歳1ヶ月です
離乳食を全然食べないです
どうしたら良いのでしょうか。
大きさを変えてみたり、手作り、ベビーフードを使ってみたりしても食べません。

今は母乳と離乳食交互にあげています

コメント

みさ

大人と同じもので取り分けもダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    薄味で同じものを作ったりしてますが、大人と同じでも作ってみます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

思い切って断乳するのはどうですか?
うちの子も食べませんでしたが、断乳したら食べてくれるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    断乳した方が良いんですね!!
    試しで1日とかでも大丈夫でしょうか💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳したら食べるのはよく聞きます😊
    1日だとどうですかね、、
    断乳って根気がいるものなので、1日でやめるのはお互いに辛いかもです💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    少しずつ回数を減らしていこうと思います!

    • 2月6日
ママリ

うちも1歳前後、本当に食べなかったです…
心の発達と身体の発達が交互になされていて、心の発達のときは食べない、と何かで見かけて心を軽くしてました💦

うちはベビーフード拒否ですべて手作りなのですが一生懸命作っても食べてくれないとメンタルきますよね…
食べない時はもう好きなものだけあげてました😂パン、果物など!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🥺
    手作りの時はメンタルきます💦
    食べてくれるものが、嫌がらずに食べて貰えるものが、クッキー、ヨーグルトなんですが大丈夫でしょうか💦

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    甘みのあるものが好きなら、食パンやロールパン、ホットケーキはどうですか??炭水化物が食べれるといいですよね💦きな粉パンとかにすれば母乳で不足する鉄分も少しは取れるので…
    かぼちゃクッキーにしたり、ヨーグルトにきな粉入れたりするのもアリだと思います!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    勉強になりました😊
    試してみます!

    • 2月6日
ままり

赤ちゃんせんべいにディップしてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    その発想は無かったです!試してみます🙂

    • 2月4日
じろ🔰

私の娘も今全然食べてくれません。嫌がらず食べれる物もあんまりなくて🥲🥲
栄養も摂れていないだろうし、ミルクあげとくしかないですよね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    母乳だけじゃ心配で、ミルクあげようか迷っています💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

うちは初期から本当食べません😭😭もう諦めてますが、今日もパン二口しか食べなかったです🤷‍♀️断乳もしたくて1日3回しか飲ませてないですが、この量しか食べません( ᐪ ᐪ )
夜中こっそり食べてるの?ってぐらいお腹すいてないらしいです、、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ほんとうちも全く食べないです😅
    あげようとすると泣くので、こっちが折れて母乳にしちゃいます💦
    こっそり食べてると思っちゃいますね😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近はテレビ見せながら口開けてくれるのを待って食べさせてます😭それでも3口とかですが、、、笑
    いつか食べてくれるってみんなに言われますが、今食べてほしいですよねー😇😇😇

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます💦
    食べて貰えないと栄養面が心配になってつい考えてしまいます😅

    • 2月6日