※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がお昼寝は抱っこしないと寝ない。夜は添い寝でよく寝るが、昼寝は抱っこでしか寝ない。他の子どもはどうしているか気になる。

1歳2ヶ月 お昼寝の方法について
あと数日で1歳3ヶ月になる娘が、お昼寝は抱っこじゃないと寝ません😣
夜は生まれた時からよく寝る方で、添い寝しているだけで特に寝かしつけせずに寝てくれます。
昼寝も眠い〜と自分で寝てくれるのが理想なのですが、私が抱っこで寝かしつけるまで寝ません。
抱っこで寝かせなかったらもしかしたら昼寝なしで夜まで起きてそうな感じです。
夕方にぐずられるのも嫌なので2時頃から抱っこで寝かしつけてます。寝てしまえば2時間〜3時間くらい寝ます。
このくらいの月齢のお子さんは皆さんどうやってお昼寝してますか??
ちなみに寝かしつけのトントン全く効かない子です。

コメント

ふてまる

その頃、うちの息子もお昼寝はおんぶで寝ていました!
まだ、外も明るいし何となくゴロンじゃ寝れなかったみたいです。
トントンはしていませんが、
添い寝で寝れたのは1歳半頃くらいでした!

とりあえず、家の中で遊びまくれる環境を作って疲れさせてから寝かせてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳半頃添い寝で寝てくれるようになったのですね😭!
    添い寝で寝る時は、本人が眠そうにしたらベッドに連れて行ってましたか?🥹

    • 2月5日
nakigank^^

うちも夜は自分で寝るので、赤ちゃんの時から、寝室でバイバイして、ベビーモニターつけて離れてます。

上の子は寝る力ないのと、こっちが起きてるとわかると、絶対ないから寝たふりをずーーーっとして、寝るのを待ってました。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝室でバイバイしても寝てくれるの凄いです😳!
    娘は起きてるのに置いていくと発狂です😂

    お昼寝も寝たフリ作戦でしたか??

    • 2月5日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    上の子は起きた時に私がいないと逆泣きになるので、リビングで寝かせてたんですが、やはりおもちゃで遊びたいが勝つので、お昼だけは座って抱っこして、ゆらゆらトントンしたり、座って抱っこして自分に持たれさせて、寝たふりして寝るのを待って、ゆっくり下ろしてました。

    上の子はかなり敏感なので、寝る前は毛布で包んでおいてから、寝かせつけ開始してました。(笑)

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じで、つい最近まで昼は抱っこでしか寝ませんでした。
トントンも全く効きませんでした。
悩みすぎて睡眠コンサルの人に相談したほどです。

抱っこじゃなくて布団で寝るんだよと練習を続けたら、どうにか抱っこなしで眠れるようになりました。

夜と昼の寝かしつけは別物だそうで、夜に添い寝で寝れても昼間に寝られるのかはまた別問題だそうです。
クセを取る練習をすれば、きっと布団で眠れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方からのコメント参考になります😭
    抱っこ無しで寝られるようになったの凄いです😭!!
    布団で寝かせようとも何度か試みたのですが、昼間は布団に行って寝たふりしても遊ぶモードが抜けなくて布団から逃げていき全然寝てくれません😔
    根気強く続けたら寝てくれますかね🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝のクセとりは夜に比べるとすごく時間がかかるそうです😭
    朝寝はしますか?
    もしするなら朝寝から練習した方が習得しやすいみたいです。
    保育所に行ってますが、お昼寝は長い間抱っこでしたが、最近は時間になると布団の上で遊ばせて抱っこから離れる練習もしてもらってたそうです。

    夕方グズグズになっても、まずは30分くらいだけでも抱っこせずに寝るのを見守る…をコツコツ続けると、クセがとれていくのかなと思います😢

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝なしで昼1回です😭
    やはり練習あるのみですね、、💦
    時間を決めて布団に連れていき抱っこしないのをしばらく続けてみようと思います😭😭
    詳しく教えて頂きありがとうございます😣🤍

    • 2月6日