※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

子供が一人っ子で寂しいと感じることはありますか?自身が一人っ子で孤独を感じており、2人目を考えていましたが、時間や構ってあげられないという理由で悩んでいます。兄弟がいないと寂しい思いをさせるのではないかとも考えています。

お子さんが小学生くらいで、下の子が産まれると上の子との時間が減るから、という理由で一人っ子にされた方はいますか?

お子さん一人っ子で寂しい、とは言わないですか?🥺

私自身が一人っ子で子供の頃は孤独を感じていたので2人目を、と思って不妊治療しているのですが、上手くいかず年月が経って娘の自我がしっかりしてきたのをきっかかに「今2人目が生まれたら娘との時間が減る。構って構ってにも十分応えられなくなる」という思いが大きくなりました💦

次で7回目の移植でこれで治療は最後にするつもりですが、もう2人目はいらないかな、と本気で思っています。

でも、きょうだいが居なかったら居なかったでやっぱり自分と同じように寂しい思いをさせてしまうのかな、、、と申し訳ない気持ちにもなります🥲

コメント

ふてまる

私は、一人っ子可哀想とは思いませんよ!
私の従姉妹も1人目ができてもう子供は作らないよ〜!
この子にたくさんの愛情を注ぎたいしね!
と話していました!
確かに、2人目ができて下の子に手がかかるのは当たり前ですが、少し年が離れていると、一緒にお世話を楽しめると、先輩ママさんから素敵な言葉を頂きました!

私も、2人目を現在妊娠中で、
上の子に100%構ってあげれるか不安な面もありますが、試行錯誤してやっていこうと思っています!

主様がいつでも来て大丈夫!という気持ちが伝われば、7回目で来てくれるといいですね🕊️

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    つわりの時とかどうやって乗り切りましたか?🥺

    娘の時は仕事以外はほぼ寝て過ごしていたので、自宅保育の今もしつわりが来たらと思うと娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになります💦

    娘はテレビよりも本の読み聞かせが好きで、家で一人遊びよりも一緒に公園へ行く方が好きです😭

    • 2月4日
  • ふてまる

    ふてまる


    1人目はつわりなしだったのですが、2人目は食事をとってもとらなくても気持ち悪いのがずっと続いていることが多く、寝ながら遊んでいたり、外出して息子の気分転換させたり(私は放心状態)して乗り 切っていました。

    つわりが辛いと、1人目のお世話も大変ですし、私もそういう気持ちありました。なんだかんだ過ぎ去っては行きましたが💦

    • 2月4日
  • ゆきち

    ゆきち


    つわり中の外出、、!😭
    頑張られましたね🥺

    今の娘にとっては一人っ子の方が確実にいいと分かるのですが、私自身が年長くらいから寂しさと退屈さを感じていたので同じく娘にも経験させてしまうのかな、、という思いもあります💦

    ラスト一回の治療で授からなければそういう運命、授かったらそういう運命、と思ってどちらにせよ娘には愛情たっぷり注いで育てようと思います!😭

    • 2月4日