※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめはな
その他の疑問

太田母斑について。うちの5歳の娘の顔には、おそらく太田母斑であろう青…

太田母斑について。
うちの5歳の娘の顔には、おそらく太田母斑であろう青アザがあります。右のこめかみ付近です。右目の白目の部分も半分くらい紫色になっています。
ネットで調べると、アザを消すなら小さいうちに消した方が良いと書かれていますが、全身麻酔でやるらしく、ちょっとそれはかわいそうで…。
しかし太田母斑は成長とともに大きくなるとのことで、女の子なのでやはり小さいうちにやった方がいいものか迷います。
同じような方がいましたら、お話聞かせていただきたいです。

コメント

タタ

私の子も産まれてすぐの頃にはなかったはずの、赤いアザが右頬に出来ていてすぐ治るだろうっとほっといていたら治るどころか赤みが酷くなって大きくなって来てたので皮膚科に🏥
診断の結果、莓状血管種だという事が分かって先生の判断では女の子だしレーザー治療した方がいいとの事でこの前の病院でレーザーあててきたところです。
最初はかなり不安でした、まだ2ヶ月の子にやっていいものかどうか。
だけど、やらないよりかはよくなるとの事なのでものごころついてない時にレーザー治療やるのがベストならしいですよ。

  • ゆめはな

    ゆめはな


    いちご状血管腫ですかー。それもまた大変ですね。。
    2ヶ月でレーザーはかなり抵抗ありましたでしょう。
    保険はおりるのですか?

    • 3月14日
  • タタ

    タタ

    乳児医療が使えたので、500円で済みましたよ。
    その代わり、レーザー治療して3ヶ月たたないと保険がおりないみたいで次のレーザー治療は3ヶ月後です。

    • 3月15日
  • ゆめはな

    ゆめはな

    なるほどー!
    完治までどのくらい(期間)と言われましたか?

    • 3月15日
  • タタ

    タタ

    一歳の頃からレーザー治療しなくても薄くなってくるらしいんですが、莓状血管種は大きくなって盛り上るそうなのでその後々の皮膚のたるみがレーザー治療をする事で無くなるそうなので、どのくらいレーザー治療するかは先生の判断なんだと思います。

    • 3月15日
  • ゆめはな

    ゆめはな

    そうですよね。。
    個人差もあるしわからないですよね。
    ありがとうございました(^-^)/

    • 3月15日