
強迫性障害のシングルマザーが、外出や仕事、買い物などすべてが苦痛で、加害恐怖が強い。病院に通っても改善せず、外出が怖くてしんどい。子供のために働かなければならないが、生きるのがつらい。
強迫性障害持ちのシングルマザーです。
強迫性障害のせいで外に出るのも買い物するのも
仕事に行くのも自転車に乗るのもすべて苦痛です。
症状は色々あるのですがその中でも
加害恐怖がすごいです。
自転車に乗れば誰かをひいてしまったかもしれないと
思い何度も何度も振り返って確認したり、
自宅についても不安で帰ってきた道を
戻って確認しに行ってしまう
買い物に行くと、ものをとったかもしれない
お金をちゃんと払ってないかもしれないと思ってしまう
(不安で毎回お財布に何円入ってるか把握して
買い物行ったらレシートをもらって元々ある金額から
買った金額を引いてきちんと合ってるか確認します)
仕事に行けば仕事でカッターを使ったりするのですが
そのカッターで誰かを傷つけてしまう
かもしれないと思ってしまう
子どもの保育園に持っていく衣類等を用意する時も
服に何かついてるかもしれないと思い、
持っていくもの全て裏返して確認してパタパタはたいて
動画を撮りながら用意してます。
なので用意するだけで30分以上かかります。
自分の目で確認しても自分の目が信用できなくて
写真を撮ったり動画を撮ったりしてます。
病院には通っています。
でもなかなか良くなりません。
もうしんどいくて不安で怖くて外に出るのが嫌になります。
シングルマザーなのでしっかり働かないといけないのに。
子どもに申し訳ない。
生きてるのがしんどくなります
- こみそ(4歳3ヶ月)
コメント

mama
私も、若干強迫性障害があるかもですー!!
水がしっかり止まっているか、火が消えているか、車運転していてなんか音すると、え?だれか引いた?とか不安になりドラレコを何度も見直したしなどあります。。
なんで、こんなふうになったのか自分でも分かりません💦

☆yu☆
病院に行ってないので、ちゃんとした診断ではないですが、私も若干強迫性障害の加害恐怖があります。
車の運転が怖いですし、誰か轢いてしまった?とか、他人に迷惑をかけてしまった?など、何回もドラレコを確認しちゃいます💦
どうしてこうなったのかはわかりませんが😱
私もシングルマザーです。
-
こみそ
そうなんですね。
わかります💧怖いですよね。
強いストレスで発症したりも
するみたいですよ!
私の場合は昔から不安になりやすかったのですが子どもがお腹にできた頃にコロナが流行り出し
手を異常に洗うようになったり
結婚生活などがめちゃくちゃでそれがきっかけなのかなって思ってます。- 2月4日
-
mama
横から失礼します。
ドラレコ、私だけかな?と思ってたので、お仲間がいて嬉しかったです。笑
ドラレコない車は怖くて運転できないです。。- 2月4日
-
☆yu☆
強いストレスで発症することもあるんですね😱
元々不安性だったり、心配性ってのも関係あったりするんですかね😣
きっかけって結構沢山ありますよね🥺- 2月4日
-
☆yu☆
私も、周りにいないのでうれしいです。
分かります😣- 2月4日
-
mama
なんか、自分でも頭おかしいと思うんですが、、、
赤信号になって瞬間ドラレコ確認してます。笑- 2月4日
-
☆yu☆
わかりますよ☺️
頭では分かってるんですが、確認をしてしまうんですよね😭- 2月4日
-
こみそ
関係ありそうですね🥲
ありますあります!- 2月4日

なぎ
分かります…
私も診断はされていませんが潔癖や加害恐怖があります。
以前自律神経失調症で5年ほど治療してましたので、その延長かなぁと。
ついこの間、車の運転で加害恐怖が出て本当に辛かったです😓
何時間も携帯で調べたり、車を確認したり。
何も手につかなくなってしまう。
その度に通院しようか迷います…
離婚も決まって色々とストレスも溜まっているのかもしれません💦
強迫性障害は患者数が多い割には専門医が少ないようで、なかなか難しいみたいですね。
根気強く認知行動療法や投薬で良くしていくようです。
以前YouTubeでカウンセラーの先生が「迷った時は確実に勘違いであり、それは強迫観念」とおっしゃっていました✨
加害恐怖が始まると、自己否定まで繋がりますよね…
私は夫からモラハラを受けていましたのでそれも一緒にトラウマとして蘇ります。
通院していても良くならないのであれば、セカンドオピニオンするのも良いかもしれませんね。
精神科医とも相性がありますし😅
なんとか良くなりたいですよね💦
-
こみそ
わかります。
ネットニュースを調べたりしてしまいます💧
私も通院するまで
おかしいし異常だなって思いながらもなかなか行けなくて、
でも調べると強迫性障害だと思ったらすぐにでも病院に行った方がいいと言う記事をみて
病院に行く決心をしました🥲
私も子どもが1歳の頃に
離婚してそう言うストレスが色々積み重なったのかなと思っています💧
専門医の病院少ないですよね💧
認知行動療法がいいというのは
聞いたのですがそれをする事
自体が苦痛で仕方ないです😭
自己肯定感めちゃくちゃ下がりますよね。
私も元旦那からのモラハラで
めちゃくちゃ同じです😞
そうですよね。。
よくなりたいです💧- 2月6日
-
なぎ
今思えば、上の子が小さい時からあったなぁと気付きました。
誤飲の恐怖…飲み込んだかもと思ったら最後、家中探していました😅
手洗いも頻繁でした。
離婚って思ってる以上にダメージありますよね😓
私も早いとこ手続きなど終わらせて仕事して通院しようと思います。。
行動療法やはり辛いですか😢
慣れさせるためとは言え、あえてその行動をさせられるのは怖いですね💦
日本人男性の7割がモラハラだ〜なんて聞いていましたが、まさか自分の夫がモラハラだったとは😅
思い出しては凹んで、それも辛いですよね😭
モラハラはやる気や自信も失くさせます。。
色々相談しにくいですし、ここで吐き出して少しでも楽になれたらと思います✨- 2月6日
こみそ
そうなんですね。
わかります💧車なんてもう
怖くて乗れません。。
調べると強いストレスとかでも
発症したりすることがあるみたいです💧
mama
そうなんですね!!!
もう色々と疲れますよね💦
私は体調面でもどこか痛い?だるい?とか症状があるとすぐ調べまくって落ち込んでメンタルやられます。。。
こみそ
疲れます😓
めちゃくちゃわかります。。
もうこのしんどさが耐えられないです💧
mama
お気持ち一緒で嬉しい、、
なんか調べたらいい事ないと分かってるのに携帯持つと検索ばっかりで、、
すっごい落ち込んで余計に不調になります。
私だけかな?
こみそ
私も嬉しいです!
めちゃくちゃ一緒です。
妊娠中とかも検索しまくって
どうしよどうしよと思ってました!!!💧
mama
私も妊娠中何度も不安になり病院に連絡したりしてました。笑
こみそ
めっちゃわかります!笑