※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時のお昼寝と帰宅後のぐずりについてアドバイスありますか?

お昼寝と外出について

今ハウスメーカーに休みの日通っていて旦那と私と娘で出かけていますがお昼寝の時間と被り、ハウスメーカーでグズグズし、泣いてしまいます。

帰り道車で寝ることもありますが足りないようです。

あやして寝る時もありますが帰宅してからのぐずりがとても酷くて外出が嫌になりました😫

ここ1ヶ月お昼寝も寝るようになって私とふたりの外出はお昼寝の時間には帰ってきてました!

ですがハウスメーカーの打ち合わせは2時間、長くて3時間になることも多く寝かせてあげれないのが可哀想になります。

なので今日わたしが体調不良で行かないと旦那に告げて1人で行かせました(嘘です)

本当はわたしも行かなければならないのですがやはり娘のことが気になりハウスメーカーでの話もろくに聞けず部屋から出てあやしてるので意味ある?とも思います笑笑


長時間の外出でお昼寝はどうしてますか??

帰宅してからのぐずりを、覚悟して外出ですか??

アドバイスありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️


コメント

のん

友人は子供小さいし、コロナのこともあってリモートで打ち合わせしてと言ってましたよ!

ハウスメーカーに相談してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リモートいいですね!
    相談してみます🤗

    • 2月4日
Sまま

打ち合わせだけだったら
ハウスメーカー側にきてもらうのはどうでしょうか?
わたしも同じ状況だったのでお気持ちわかります🥺
サンプル見たりで行かなければいけない打ち合わせを除いたら、来てもらうのもアリだったなと、今になって思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来てもらえるのか🤔🤔

    聞いてみます🥴

    もうおうちは完成したのですか?

    • 2月4日
  • Sまま

    Sまま

    担当の営業がクソすぎて
    そういう考えに至ったのもあるのですが🥹

    もうすぐ着工というところです!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当にもよりますよね🤣
    赤ちゃんいるのにお構い無しに、大きい声で話してくる方とかいましたしもうちょい考えてーって思った時もありました🤣

    着工羨ましいです、うちはまだまだです😭

    • 2月4日
  • Sまま

    Sまま

    担当は大事だなって本当に思いました🥲
    赤ちゃんの昼寝とか離乳食とか
    時間あんま変えたくないですよね😫
    きてもらえたらいいですね🥺

    ほんとにいろいろありすぎて
    家だけはちゃんと建ててくれよ。という感じです笑

    • 2月4日
aya

私もちょうど妊娠出産期に家建てたので打ち合わせ多かったです。

抱っこ紐だと寝ませんか?

いつも眠くなってグズったら抱っこ紐に入れて外歩いて寝たら部屋に戻って立ったまま打ち合わせしてました😊
旦那が。笑

打ち合わせの部屋にキッズスペースがあったので遊ばせながら打ち合わせしたりもしましたよ😌

あとはお昼寝の時間はずらしてもらうか、リモートにしてもらうか。

ただ私も出産間近や産後すぐは何度かリモートしましたが、直接顔見て話す方が話しやすいしスムーズなんですよね😅

旦那さんもいる休日にお昼寝のサイクルが崩れて、家でのグズりがひどい時も仕方ないと思って、子供の相手か、食事家事どちらかを夫と分担してやってましたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近抱っこ紐だと出たい‼️みたいになるんですよ🤣

    この前は抱っこ紐からおろしてすででの抱っこしたら寝ました🙄

    キッズスペースが打ち合わせの部屋と同じ空間なので打ち合わせの会話が気になるのか寝なかったりします😮‍💨

    リモートいいですけど、図面とか何回かなおしたりしてもらうのでその都度は見れないかなぁって🥲

    けどリモート相談してみますね🫢

    • 2月4日
Sまま

すみません、長時間のお出かけの場合、なのにズレた回答してしまいました😫💦

ままりー

とりあえず抱っこ紐で寝かせてますが絶対いつもより短くなっちゃうので、帰ってから夕寝必ずさせてます💧

抱っこ紐で寝てくれないのは少ししんどいですね…🙇‍♀️