
上の子は赤ちゃんと関わりたがらず、人見知りタイプ。少しずつ関わるようになるでしょう。
先月、二人目がうまれたのですが、上の子があまり赤ちゃんと関わろうとしません。
赤ちゃん返りなどをしている訳ではないのですが…
元々上の子は割と人見知りタイプで、慣れるまで赤ちゃんとどう関わっていいのかわからないのだと思います。赤ちゃんのお世話をしてるときに手伝おうとしてくれたりはします。ベッドを見に行って起きてるよー!と言ってくれたりもします。
退院したときに上の子が風邪を引いてたので、赤ちゃんと接するときはマスクしてね、咳エチケットも声をかけてたせいもあるかもしれません。
少しずつ赤ちゃんと関わるようになるでしょうか。
- ママリ(1歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)

えるさちゃん🍊
息子も全然興味持たなかったですが急に俺お兄ちゃんなんだみたいな感じになって赤ちゃんいい子いい子したりしてましたよ😊
いつか実感すると思います😊

3人ママ☆
まだ生まれたばかりで寝てることがほとんどですし、赤ちゃんが笑ったり、喃語話したり少し動き出したりとかしたら関わっていくと思いますよ😄
手伝おうとしてくれたり、起きてるの教えてくれたりするのは、妹に興味もってるからだと思いますしね😊だんだん距離縮まって関わって遊べるようになりますよ✨

退会ユーザー
うちもそんなでした笑
でも日が経つにつれミルクあげたり遊んてあげらようになった記憶あります。
今は一緒に遊んでくれてます!
コメント