
コメント

karen
うちは完母ですが、長くて12時間普通は6〜8時間はぐっすり寝てました!
最近は保育園行きだしたりで環境が変わったので、3時間起きに起きます。

もなひめ
完ミでも夜中起きてましたし、卒業してからも夜中起きます。
完母だからとかは関係ないと思います。
-
めー
そうなんですね( ̄▽ ̄;)
寝入るまでは時間かかりますか?- 3月14日
-
もなひめ
ミルク飲んでる頃は飲みながら寝てた時もありましたが、今は寝入るまで時間かかりますよ〜(-ω-;)
- 3月14日

ももちゃーん
その子によると思いますが、うちの子は2ヵ月になったら急に8時間とか寝てくれるようになりました💡ちなみにその時は完母でした。
が、4ヵ月近くになり、また3~4時間で起きることが多くなってきました😅
-
めー
2ヶ月で8時間!
急にだと逆に心配になりますよね( ̄▽ ̄;)(笑)- 3月14日

退会ユーザー
完母で育てています。
最初の1ヶ月は2.3時間、
酷い時は1時間ごとしか
寝ませんでしたが
今現在2ヶ月半になりますが
今は7-10時間ほど寝ます。
その子の体質にもよりますし、
夜泣きなど唐突に始まったり
するらしいですし
寝る子は凄い寝ますし
誰にもこればかりは
予測は不可能かと思います😅
-
めー
今2.3時間なのでこれ一生続くんか?!って思っちゃいます( ̄▽ ̄;)(笑)7時間とか早く寝てくれる日が来てくれることを祈ってますw
- 3月14日

退会ユーザー
2ヶ月すぎた頃からまとめて
寝てくれるようになりました✨
もちろん個人差あると思いますが💦
今完母です( *´꒳`* )✨
夜22:30頃に寝て朝の6:30頃まで
寝てます(*๓´˘`๓)
だいぶ助かりますw
-
めー
もぉその時間理想すぎます!
ちなみに6時半に起きてまた寝てくれる感じですか?
もう寝ずにぐずったり遊んだりする感じですか?- 3月14日
-
退会ユーザー
また寝てくれるときもあるし
もぉ、そのまま起きて遊んでる
ときもあります(^0^)/
でもだいたいまた寝ますねw- 3月15日

みっちゃん1101
離乳食をしっかり食べて、夜間のおっぱいがなくなればしっかり夜中寝てくれるようになると思いますよ😄👍
うちは、9ヶ月位から朝まで寝てくれるようになりましたよ😁👍
-
めー
離乳食はじまるまでの辛抱ですかね、、、
夜中の授乳から解放されたい、、、- 3月14日
-
みっちゃん1101
ご飯をしっかり食べてくれる子だといいですね😄✨
3食しっかり食べ出してからは、夜中起きてきてグズらなければ寝たふりして様子見てました😄
そしたら、自然とまた寝てたんで😸
あとは、生活リズムを意識して出来る限り頑張ってましたよ🙆- 3月14日

ガンバ母ちゃん
はじめまして!
うちの子は3ヶ月後半から21時過ぎから6時まで寝ます!(6時に起こしてます!授乳したあと、また寝ちゃいます。)
そろそろ夜泣きが始まるのかな~とそわそわしてます。゚(゚´ω`゚)゚。
-
めー
よく寝るお子さんですね~♪
夜泣き、、、恐怖ですね( ̄▽ ̄;)(笑)- 3月14日

a162
完母です☺️
初めの1.2ヶ月は測ったように3時間おきに起きておっぱいで、だんだんと4時間、5時間と空いていきました🌝
5ヶ月ごろからまたちょこちょこ起きだすよと言われていて、本当に1.2時間、2.3時間おきに起きるようになり、添い乳してました😥
8ヶ月半ばに夜間断乳を試みて、最近は夜中起きる時もありますが、朝まで寝るようになりました😆
-
めー
やっぱり途中の月齢でちょこちょこ起きが入るんですね( ̄▽ ̄;)
夜間断乳辛くなかったですか><?- 3月14日
-
a162
1日目は結構泣きました😥
朝、わたしのおっぱいもゴツゴツでした😅
2日目は泣く時間が少なくなって、わたしのおっぱいのゴツゴツも無くなりました😲
3日目に朝まで寝てくれて、4日目またギャン泣き、5日目少しおさまる…みたいなのを繰り返して泣く日が少なくなり、いつの間にか朝まで寝るようになってました😆- 3月14日

mopiy🍼
2ヶ月くらいですね⸜( ॑꒳ ॑ )⸝完母ですよ!
-
めー
いいですね~♪
おっぱいガチガチになりませんか?- 3月14日
-
mopiy🍼
ちょっと痛いなーくらいですね。- 3月14日

退会ユーザー
完母ですが、1ヶ月すぎた頃から6〜10時間くらいまとめて寝るようになりました!
4ヶ月前後で突然2〜3時間おきになりましたが最近また寝てくれるようになりましたよ(^^)
-
めー
四ヶ月で何があったんでしょうね( ̄▽ ̄;)(笑)
早く続けて寝てほしいです、、、- 3月14日
-
退会ユーザー
たぶん体力ついてきたんだと思います(´-`)
なので外出る機会増やしたり心がけました!
ほんとある日突然起き始めて、ある日突然長く寝だします笑- 3月14日

げんちゃん
うちは6ヵ月入るまでずーっと3時間おきでこの子はきっとずーっと3時間おきに起きるんでは無いか?とビビってましたが6ヵ月入って4時間、5時間と寝てくれるようになりました!
8時間とか寝てくれるようにはならなそうですが完母、添い乳でも5時間とか続けて寝るようになったので良かったです😙
-
めー
最初の2.3時間起きを考えると5時間でも充分ですよね(*´`)
- 3月14日

basil
完母で、既に断乳済みです。
うちの子は生まれてからずっと、夜中ちょくちょく起きます!
なので、この1年以上、四時間以上は寝たことないです。
断乳していくらかはマシになったような、なってないような…。今でも夜中2回は必ず起きます(;^_^A
でも、夜泣きピークの時は2時間以上この世の終わりかのようにギャン泣きしてたので、その時に比べれば楽です♡♡
-
めー
2時間夜中にこの世の終わり泣きはつらいですね><
夕暮れ泣きでも辛いのに、、、
寝不足なりませんか?- 3月14日
-
basil
まずは21時に寝かせて、家事やってお風呂入って、さぁ私も寝よう!位の0時とかにまず1回目起きて、どうにかこうにか寝かせて、さぁ今度こそ!と思ってウトウトしてたら2時位にまた起きて、そこから2時間以上エンドレス大泣き、疲れ果てて4時頃就寝。したかとおもったら5時には元気に起きて動き回ってるー!!
てなかんじで、夜中ピーク時は寝不足どころかほぼ寝てなかったですね笑。- 3月14日

黄緑子
うちは3歳まで寝なかったので、その子によるので気楽に付き合うしかないですね(><)
下の子もまだですから、なんとも^^;
5年寝てませんが、辛くないのは、考えないようにしてるからですかね!
友達の子は、退院してから朝まで起きない赤ちゃんいます(笑)
速攻で2人目作って、違いに驚いて後悔してましたよ(笑)
こんなに泣く子は初めてだから、もう少し年離せば良かったと!!
個人差ですね♡♡
-
めー
5年!凄いですね!
自分が体調崩したりしませんか?- 3月14日
-
黄緑子
必ず一緒に昼寝するようにしてるので意外に元気です!
友人にも、よく元気でいられるねΣ(゚Д゚)と驚かれます(笑)- 3月14日

ショコラ
ウチは断乳した10ヶ月から夜から朝まで寝続けてくれるようになりました😅
早い子は2ヶ月ぐらいからです😉
私の周りの子はほぼ毎日散歩や支援センター等の外出をしている子ほど早い時期からまとまって寝られる子が多かったです😊
私のようにたまーにしか遊びに出かけずウチで遊ばせている子は比較的夜泣きや夜遊びで夜頻繁に起きてる子が多かったです!
色んな刺激で体力を消耗させてあげるとぐっすりと寝てくれると思います😚
-
めー
季節的にまだ出歩くのはなぁ~って思っちゃいます( ̄▽ ̄;)
たくさん動いてもらって寝てほしいです(*´罒`*)- 3月14日

ママリ
1ヵ月半くらいから22時~4時くらいまで寝て添い乳したらまたすぐに寝て8時か9時まで寝てます(^-^)
-
めー
よく寝てくれますね~♪
添い乳ひっかけたりしませんか?- 3月14日
-
ママリ
母乳をってことですか?( ¨̮ )
出がいいので口離すと顔にかかったりします(´×ω×`)笑- 3月14日

みお
こんばんは(o^^o)完母で育ててます。日によって違いますが寝るときは寝ますよ!それこそ昨日8時間寝てくれました!!!
-
めー
月齢変わんないのに!凄い!
体重は順調に増えていますか?- 3月14日
-
みお
順調ですよ(o^^o)
1ヶ月健診では問題ないと言われてます!- 3月15日

退会ユーザー
もともとよく寝てくれる
今もよく寝てくれる子ですが
2ヶ月から6時間寝てました!
今は、夜泣きでちょくちょく
起きたりしますが、
添い寝するとよく寝てくれます✨
-
めー
病院入院中は夜一睡もしない子だったのでそれを考えると今は三時間でもよく寝てる気がしますが6時間寝ると聞くと羨ましいです( ̄∀ ̄)(笑)
- 3月15日
-
退会ユーザー
赤ちゃんもそれぞれなんですね💕
入院中はアラームセットしたり
してましたが、きっかり3時間で
起きてました笑
腹時計恐るべしって思ってました笑
2ヶ月なったぐらいから
急に起きなくなったんで
ママリで相談したらそういうもの
なんだなぁと😅
めーさんも急にくるかもですね✨- 3月15日

ききらら
けっこう寝る子ばかり꒰꒪꒫꒪⌯꒱
わたしの子は未だ2-3時間ごとでたまに4時間ねます❤️
添い乳腕枕添い寝無しだったら、多分寝ないです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
ほんとにその子によりますね、、
-
めー
お子さん月齢どれ位ですか?
ほんと皆さん寝る子ばかりですね( ̄∀ ̄)(笑)
今夜中腕枕してるんですがつったりするんでそろそろ限界です( ・∇・)(笑)- 3月15日
-
ききらら
9か月です꒰꒪꒫꒪⌯꒱だんだん頭重くて大変になりますが、なれますよ꒰´•͈⌔•͈⑅꒱笑
- 3月15日

みったん♩
1ヶ月過ぎてからは6~8時間ほどてねくれました☺️そして最近は9~10はねてくれます💕
-
めー
よく寝ますね~♪
体重も問題なく増えますか?- 3月15日
-
みったん♩
めちゃめちゃ増えてます笑
10キロあります😭- 3月16日

はなのこ
個人差があると思うのでなんとも言えませんが、手間がかかる寝かしつけはしない方がいいですよ〜!それをしないと眠りにつけなくなりやすいと思います。抱っこユラユラとか。あと夜寝てる時に泣いても抱っこすぐしないで、一定時間は様子見する!お腹空いてる、とかだったら、別ですけどね。
赤ちゃんは睡眠リズムの間隔が短いのでふと目が覚めちゃうタイミングが大人より多いらしいのですが、再入眠が上手に出来るようになると、長く寝てくれるようになりますよ!ちょっと起きたら大人が抱っこして寝かせてくれる、って学習しちゃうと頻繁に起きちゃうと思います。
-
めー
凄い勉強になります!
今なんとなく子守歌歌って寝かせてますが辞めた方がいいですかね?- 3月15日
-
はなのこ
子守唄ならママも大変じゃないしいいと思います😂 1番楽なのは、セルフねんねですよ!頃合いを見て、早めにネントレするのをオススメします〜泣き声が小さいうちがやりやすいです!
- 3月15日

妊活女子
うちは、完母で三ヶ月から寝てくれます。予防接種した日から寝るようになりました( ﹡ˆoˆ﹡ )
-
めー
予防接種後何があったんでしょうね( ・∇・)(笑)
- 3月15日

あにゃすけ
完ミです!
2ヶ月入ってすぐぐらいから20時30から21時に寝て2時まで寝て、そこから7時まで寝てくれるようになりました☺その代わり昼寝る事が少なくなりました🤗ただミルクあげると寝かしつけに1時間かかる日があります😨

ana*
3ヶ月前から5.6時間は
まとめて寝てくれてます(´∀`)
たまに7時間ともあります!

Ri
朝まで寝てくれるなんて都市伝説ですよ😑うちの子は二人共完母で上の子が1才7ヶ月で断乳してそれからやっと朝まで寝てくれるようになりました🤔
下の子はいま1才6ヶ月でもう断乳してますが、3、4時間起きくらいに起きます😞
断乳したのに起きるので、もう打つ手ナシです(笑)

ちゃあ
混合で3ヶ月くらいから8時~10時間寝てくれてます✨
代わりに昼寝が合計して1時間もありませんが…託児所でお昼寝してくれないっていわれます👶💦
夜泣きは数回あったくらいかなぁ〰🎵

うめ子
相変わらず3、4時間おきに泣いて起きます(^^;
完母でまだ授乳を続けているからかもしれませんが💦
夜間断乳も考えているのですが、眠くてついついおっぱいをあげて寝かせちゃいます(;o;)

桃瀬.
完母でした!今は卒乳してます☺
うちの子はほんとーーに寝ませんでした笑
卒乳するまで3時間置きとかザラでしたし、必ず夜中は1回多くて2回起きておっぱいあげてましたよ〜!なんで他の子が長く寝てくれるのか不思議でたまりませんでした笑
精神的にすごく辛い時期ですし、寝れないのって本当に苦しいんですよね。でもまだ生まれてきて1ヶ月しか経ってません。お腹の中から出てきて日も浅いのでお子さんもきっと慣れるまで時間がかかるのでしょうね。私はそう考えるようにして、息子がすごく愛おしくなりました笑
ですが、あまり無理をせずにお互い育児頑張りましょうね☺💕

咲華
1歳の誕生日過ぎてから、朝まで寝てくれるようになりましたが、寝る時間が遅いです(;^_^A

おきよ(^ω^)
3歳8ヶ月、未だに2回は起きますよ( ˙-˙ )
朝までぐっすりは未経験です!
もうすっかり慣れました^ ^

まのん
2ヶ月くらいから8時間ぐっすりねてて完母だったので逆に私が辛かったです。
7ヶ月で完ミに移行して、それ以降は夜自分で入眠するようになり、ずいぶん楽になりました!

ツンデレ姫
上の子は2、3時間おきに起きてました、辛くなって8ヶ月頃から段々と回数減らして夜間断乳したら朝まで寝てくれるようになりました
下の子は1ヶ月頃から今まで寝かし付けたら朝までグッスリ寝てくれます
因みに二人とも完母です( ´∀`)

ぴぃ3125
うちは4か月のときにいきなり8時間とか寝てくれて、自分のおっぱいの痛みで目が覚めました。一週間ぐらいそんな幹事でしたが、その後はずっとまた4時間とかで起きてしまい
一歳になる頃からビックリするぐらいピッタリ2時間で起きます( ̄□ ̄;)!!

rina
2ヶ月ちょい前くらいから
少しずつ夜まとまって
寝るようになりました!!

よっぴ55
完母です。
退院した時から夜は6時間とかまとまってねてました。
今もたまぁに夜中起きますが、ほとんど6時間ぐらい寝てます。
もっと寝るときもあります。
その代わりか、寝かしつけはかなり時間かかります…
そのため夜寝るの遅いのでもっと早く寝てくれたらなぁと思います

ゆあmommy♡
完母ですが、2ヵ月ちょっと前から寝るようになり、今は8~12時間寝ます!
ですが、甥っ子は今1歳半ですが、生まれてから1度も朝まで寝たことないと姉が言ってたので、それぞれなんだなーと思います🤔🤔

みったんママ❁︎
私も完母でした*\(^o^)/*
1ヶ月半くらいから急に朝まで寝るようになり、22:30〜8:30まで寝てました。
今は20:30〜7:00って感じです!
急に朝まで寝るようになってから今まで、風邪のときくらいしか夜中起きる事はないので、相当親孝行な娘だな、と思います(´º∀︎º`)

amme0301
生後間も無くから4時間おきくらいで夜中寝て、1カ月頃には8時間程度寝てましたが…
4カ月なった頃から4時間おきにまた逆戻りしました!
ただ夜中に泣くでも、グズることも全くなく…
むにゃむにゃ言い出すのでオムツ変えつつ起こして5分ほど授乳したらまたすぐに寝ます(^^)

Kママ
上の子は4ヶ月ぐらいまで夜は基本2~3時間おき(30~1時間で起きて愚図るときもよくありました😢)で起きて全然まとめて寝てくれませんでした💦
ほぼミルク寄りの混合でした💡
でも5ヶ月ぐらいからまとめて寝れるようになり夜中一度も起きずに12時間とか寝てくれるようになりました😃
夜泣きが始まったらまた起きるようになるかと思ったら全然夜泣きしなかったです😅
一方下の子は2ヶ月から6時間とかまとめて寝ます😂
ミルクと母乳半々ぐらいの混合です💡
夜中は基本一回起きますがおっぱいあげれば朝まで寝ます😃
たまに8時間寝て朝になることもあります💡
なのでよく寝るかどうかはミルクか母乳かというより体質もあるんでしょうね😅

ぽにょ
我が家の次男くんは断乳直前まで2.3時間置きに起きてました( ˆ꒳ˆ; )さすがに自分も1年この生活じゃ上の子もいるのできつくて1歳の誕生日でよくご飯も食べていたし思い切って断乳したらそこからよく寝てくれるようになりました(笑)

mちゃん(25)
長女も次女も完ミでしたが
長女は一歳前は4時間おき
があたりまえ➕2歳くらいまで
夜泣きがあり長く寝たことなんて
片手で数えれるくらいしかなかった
です💦
2歳半くらいから夜泣きはなくなって
きましたが、いまだに週1くらい
夜泣きします( ;8;)
次女はいまだに夜中に2回くらいは
おきますね( ;8;)
知り合いは勝手に寝て、朝まで
起きない子とかもいますしね(><)
寝る子はなにもしなくても寝ますし
寝ない子はなにしても寝ませんw

さつまうし
2ヶ月半ばくらいから朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
朝寝も昼寝も夕寝もするのに…ほんとよく寝る子です^^;
ちなみに完母です。
添い乳はあまりしないこと、朝晩の区別つけさせることもけっこう左右してくると思います\(・U・)/

もみじまんじゅう♪
1歳2ヶ月、2~3時間です。
時々1~2時間おきになってしんどいですΣ(´д`
寝たいです(笑)
-
もみじまんじゅう♪
あ、完母です!
- 3月16日

ミラーユ
ほぼミルクでしたが、二人とも1か月経つ前には朝まで起きませんでした!
昼間はあまり寝なかったので、同じ生活リズムで楽でした♪
お子さんによると思います!

れいちゃんまま☻
昨日で2ヶ月です!
ずっと完母ですが平均4時間でしたが
1ヶ月半位から夜だけは4~8時間寝てますよ(๑›‿‹๑)

ポン太
生後4ヶ月で、18時半就寝、夜中の3時の授乳まで約9時間寝るようになりました😊

どきんちゃん
10日くらい前に断乳したので今は朝まで寝てくれますが、この1年と8ヶ月の間は
3時間おきくらいに起きてました
完母です

あや
二人とも完母で育てました‼︎
生後2ヶ月から8時間から10時間通しで寝てくれました(^^)
それからは毎朝朝起きるとおっぱいカチカチで服がビタビタに濡れてました‥笑

み
完母ですが2ヶ月入った頃から朝までぐっすりですよ☺💕
だいたい9〜12時間は寝ます。
朝はおっぱいカチカチで痛くて大変ですが私がわざわざ目覚ましかけて起きて、寝てる赤ちゃん起こしてまであげる気ないので結局朝まで寝てます😂
恐らく完母とか関係ないと思います、その子の性格なんじゃないでしょうか?
それか寝れない理由が他にあるんじゃないですかね🤔
夜おっぱいが足りてなくてお腹すいたとか、オムツの蒸れが気になっちゃうとか、部屋が寒いとか😅

ママリ
完母です!1ヶ月になる少し前から夜中5.6時間続けて寝てくれるようになり、今は起こさずにいると7時間以上寝てます😳たまに不安になるぐらいですw

らるるたん
3ヶ月〜4ヶ月頃には、リズムも
出来てたので7時間ぐらいは寝てたと思います💓
今は8ヶ月頃から毎晩夜泣きで
起きるので4時間ぐらいで起こされ
1時間ギャン泣きを繰り返してます_| ̄|○ il||li

Bambi♡
夜間断乳後は朝まで寝ます✨それまでは夜泣きがひどかったです😱

ままリーン
完母です。生後4ヶ月になったばかりですが、数日前から夜10・11時頃から朝5・6時頃までぐっすり寝てくれるようになりました( ´ ▽ ` )ノ

うさぎ
断乳するまでは長く寝たことなかったですねー。。
8ヶ月から1歳1ヶ月までは夜中に1時間ごとに起きるのが毎日で、ノイローゼ気味でした。。笑
1歳1ヶ月で断乳してからは別人のように寝るわ食べるわで!今は夜中に1、2回しか起きません(o^^o)
寝つきは眠そうになったらベッドに連れてくからか20-30分くらいで熟睡します✨
母乳にしろミルクにしろやっぱり関係あるかもですね💦
めー
何ヶ月くらいから長く寝てくれますか( ´∀`)?
karen
1ヶ月すぎてからだったかなー?