※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週4の9時から16時半と9時から17時の違いを経験者に聞きたい。4月からの就業時間を悩んでいる。保育園児2人、単身赴任の夫とのワンオペ。現在は週3の9時から15時勤務。

仕事で週4、9時から16時半と9時から17時って結構違うと思いますか?またどちらも経験された方いませんか?転職活動中で4月からどちらにするか悩んでます。保育園児が二人いて(二人とも幼児)旦那は単身赴任でワンオペですが家から近いところに就職予定です。今は9時から(8時半には勤務開始してる)15時の休憩なしで週3です。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも週4ですか?
経験してますが、通勤時間にもよりますが、大差ないです
あ、冬場は暗くなるの早いので、もう夜かよ!ってなります
夕飯バタバタするかなー?くらいですね💦

フレッシュなれもん🍋になりたいの

どちらも週4ならあまり変わらない気がします。
週5の9-17時だと夕方バタバタ、自分も疲れる、買い物も週末だけしか行けないです💦

み

少し違いますが 週5の 8:15〜17:15 から 週5の8:15〜16:15に 変更しました。

1時間くらいで大差あるかな〜と思ってましたがわたしは気持ちの面でとても楽になりました。暗くなる前にお迎えに行って帰宅できるので心の持ちようが全然違います😭✨
朝が早い分1時間だけでも早く帰れると全然違いました!