![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、義家族と子供を関わらせたくない場合、どのように伝えるか悩んでいます。元旦那が義家族との関係を強要してきて困っています。子供のために会わせるべきか迷っています。
離婚後、義家族と子供を関わらせたくない🙅♀️としたら、皆さんどのようにしますか?アドバイスください。
離婚しましたが、子供(2歳)と元旦那は毎月会っています。
だいたい私も一緒に。
それはいいんですが、元旦那が『俺の親も会いたがってるから会わせていい?実家にお泊まりダメ?』と何度も言ってきます。
私が義家族ともう関わりたくないのは、元旦那が色々やらかした際(よくある内容じゃないため身バレ防止で書けません😰)
私や産まれてくる子供よりも息子である元旦那を心配していた事。
私が距離を置き実家に帰った際も、1人でいる息子が心配だとお金送ってたり。(元旦那、働いててお金あるしアラサー)
のくせ、孫が生まれたら、会いたい会いたい!年にたった4回しか会わせてもらえないと愚痴ったり💭
色々ありうんざりしたため会わせたくないですが、どストレートに『あんたの親うざいから嫌だ』とは言えず😓💭
はっきり言うのが1番ですかね。みなさんならどう伝えますか?というかどうしますか?💭
子供のためには会わせた方がいいのか、、色々悩みます😓
- 初めてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供に聞いて(会ってみたい)と言うなら同伴で一度会わせます‼︎
(会いたくない)と言うのであればそのままお相手に伝えます。
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
私なら適当に嘘ついちゃうかもです😇
LINEで送るなら、
面会のあと、いつも子どものメンタルが不安定ぽくて、夜泣きも酷いから、これ以上変化かあることはしたくないかなー。
なので、祖父母も本人が希望するまでは面会なしでお願いします。
寝る時もママじゃないとダメで泣いちゃうし、泊まりは無理ですね。
とか、、、笑
私も義理が子離れできずやばかったので、公正証書に面会時は父親以外の第三者に会わせない。と記載しました😭
コメント